第48回高齢者文化祭(令和7年度作品展)の開催に伴う募集案内等について
高齢者文化祭(作品展)の募集案内等について
第48回高齢者文化祭(令和7年度作品展)の開催に伴う募集案内等について掲載しています。
令和7年度の作品展日程
(1)期間
・令和7年11月28日(金)から12月2日(火)まで
(2)時間
・午前10時から午後4時まで
(12月2日(火)は午前9時から正午まで)
(3)場所
・旭川市7条通9丁目 旭川市民文化会館 展示室
作品展への出品部門(大きさ)
(1)絵画の部
・100号以内(130cm×162cm以内)
(2)書の部
・1m×2m以内
(3)工芸品の部(手工芸・陶芸)
・縦・横・高さの合計が3m以内
(4)写真の部
・356mm×432mm以内(半切サイズ以下)
※携帯電話・スマートフォンで撮影した写真も可。組写真も可とする。
出品規定
(1)出品者資格
・市内に居住する60歳以上の方はどなたでも出品可。
(2)出品作品
・出品者自身が作成した作品のみ出品可。
※出品者の創意工夫の入る余地がないもの(市販のジグソーパズル等)は出品不可。
※公序良俗に反するものは出品不可。
(3)出品数
・1人2部門まで出品可。ただし、1部門1点までとし、審査対象作品は1点に限る。
(4)テーマ
・それぞれ自由とする。
(5)制作時期
・原則として令和7年1月以降に制作したもの。
出品方法
出品作品は、次のとおり出品受付(搬入)時にそのまま展示できる形で持参してください。また、作品の重量に耐えられるよう、つり具を頑丈にしてください。つり具がない場合や補強が足りない場合は、受付できない可能性がありますので、御了承ください。なお、受付会場にてつり具を付けたり、補強することはできません。
(1)絵画の部
・額入り、つり具付き
(2)書の部
・額入り又は表装、つり具付き
(3)工芸品の部
・つるす作品はつり具付き、机上に置く作品はそのままで可
(4)写真の部
・額入り、つり具付き
作品の出品受付(搬入)及び搬出
(1)出品受付(搬入)
・日時 令和7年11月26日(水)午前10時から午後3時まで
・場所 旭川市民文化会館 展示室
・方法 指定の出品申込書に必要事項を記入の上、出品者等が持参
(補足)施設で取りまとめて出品申込される場合は、指定の出品申込書に必要事項を記入の上、
10月24日(金)までに持参、ファクシミリまたは郵送のいずれかにて提出ください
作品は上記受付日に、そのまま展示することが可能な形にして出品してください
(2)搬出
・日時 令和7年12月2日(火)午後1時30分から午後3時30分まで
・場所 旭川市民文化会館 展示室
・方法 出品者又は所属団体の責任者等が搬出
表彰
各部門において、金賞・銀賞・旭川市老人クラブ連合会特別賞を受賞された方に賞状を贈呈します。
(1)表彰数及び内容
ア 金賞 15点程度
イ 銀賞 25点程度
ウ 旭川市老人クラブ連合会特別賞 各部門1点程度
(2)表彰式
ア 日時 令和7年12月2日(火)午後1時から
イ 場所 旭川市民文化会館 大ホール
要領等
・第48回旭川市高齢者文化祭要領(PDF形式 132キロバイト)
・作品出品申込書(団体受付用)(エクセル形式 25キロバイト)
・作品出品申込書(共同作品用)(エクセル形式 16キロバイト)
お問い合わせ先
旭川市福祉保険部長寿社会課高齢者支援係
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎2階
電話番号: 0166-25-6457 |
ファクス番号: 0166-29-6404 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)