予防接種健康被害調査委員会
機関の概要
設置年月日
昭和52年4月1日
設置目的(所掌事務)
予防接種法の規定に基づき実施された予防接種による健康被害が発生した場合、市長の依頼に応じ、当該健康被害について、医学的見地から次の事項について調査等を行う。
- 疾病の状況等に関すること
- 診療内容についての資料収集に関すること
- 必要な特殊検査又は剖検についての助言等に関すること
設置の根拠法令等
旭川市予防接種健康被害調査委員会条例
旭川市予防接種健康被害調査委員会要綱
委員任期
2年
委員数
6人(うち公募数0人:公募委員の割合0%)
公開・非公開の別
公開(議題により非公開の場合がある)
<非公開の場合の根拠規定>
- その他
- 旭川市情報公開条例
主な議題 | 非公開理由 (旭川市情報公開条例上の根拠規定) |
---|---|
疾病の状況等に関すること | 第8条「個人に関する事項」 |
会議の開催状況
開催日 | 議題 | 公開・非公開 | 会議録 |
---|---|---|---|
令和5年12月 1日~12月12日 |
予防接種に関する健康被害の調査 |
非公開 |
|
令和6年 3月21日~ 3月29日 |
予防接種に関する健康被害の調査 | 非公開 |
お問い合わせ先
旭川市健康保健部保健所 保健予防課保健予防係
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-6237 |
ファクス番号: 0166-26-7733 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)