IHEAT(アイヒート)要員を募集します

情報発信元 保健所 保健予防課

最終更新日 2025年1月10日

ページID 081012

印刷

IHEAT(アイヒート)要員を募集します

旭川市では、感染症のまん延等の健康危機が発生した際に、保健所等の業務を支援していただける専門職(IHEAT要員)を募集します。

IHEAT要員募集チラシ(PDF形式 96キロバイト)

IHEATとは

IHEAT(アイヒート)とはInfectious disease Health Emergency Assistance Teamの略で、感染症のまん延等の健康危機が発生した場合に、医師や保健師などの専門職が保健所等の業務を支援する仕組みのことです。
※IHEATの詳細については、日本公衆衛生協会(新しいウインドウが開きます)のホームページをご覧ください。

IHEAT要員の要件

(1)感染症等の拡大時に旭川市保健所への支援ができる方で、主に以下の資格をお持ちの方。
医師、保健師、看護師、歯科医師、薬剤師、助産師、管理栄養士等
(2)旭川市保健所が実施する研修に参加できる方。 ※研修参加に係る謝金はありません。
(3)感染症等の健康危機発生時に、旭川市からの応援要請に応じることができる方。
※対応可能な範囲でご協力をお願いします。

主な業務の内容

積極的疫学調査等、感染症のまん延等の健康危機に対応するための保健所の業務等
※ 具体的な業務内容や活動期間等は、その都度協議します。

派遣要請

・健康危機発生時において、市の職員だけでは業務への対応が困難な場合に、旭川市を第1支援自治体として登録しているIHEAT要員に対して、メール、電話等にて支援を要請します。
・要請の際には、活動期間、活動場所および業務内容等を提示します。対応可能な範囲でご協力をお願いします。
・実際に業務へ従事していただく際は、会計年度任用職員として任用することを想定しています。
・活動場所は、旭川市保健所を予定しています。

登録方法

IHETの登録方法
(1)
登録
申請

次の(1)または(2)の方法で登録申請をお願いします。

※国家資格免許証の写しの添付もお願いします。

<方法>

(1)旭川市のLogoフォームから申請。

https://logoform.jp/f/2EZGR(新しいウインドウが開きます)

(2)「IHEAT登録申請書」に記入し、メールまたは郵送で申請。

IHEAT登録申請書(旭川市)(エクセル形式 95キロバイト)

(2)
仮登録

担当にて、申請内容を確認し、一度ご連絡させていただきます。
必要に応じて、面接等で直接ご説明をさせていただきます。

確認後、ご申請いただいたメールアドレス宛てにIHEAT運用支援システムから仮登録完了のメールを送信します。

(3)
本登録
仮登録完了のメールを受信後、メールに記載のURLにアクセスし、
(1)パスワードの初期化
(2)プロフィール更新と利用規約同意
を行っていただくことで、IHEATへの本登録となります。

登録完了後

・登録完了後は、随時、応援要請や研修開催案内等の連絡をさせていただきます。
・研修は、年1~2回程度を予定しています。可能な限り受講をお願いします。
 

関連ファイル

関連記事

お問い合わせ先

旭川市健康保健部保健所 保健予防課感染症対策係

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-9848
ファクス番号: 0166-26-7733
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)