手足口病

情報発信元 保健予防課

最終更新日 2024年8月2日

ページID 080205

印刷

手足口病

手足口病とは

 コクサッキーウイルス、エンテロウイルスなどが原因となる感染症です。乳幼児を中心に、主に夏に流行が見られますが、学童でも流行的発生が見られることがあります。

症状

 感染してから3~5日後に、口の中、手のひら、足の裏や足の甲などに2~3ミリメートルの水疱性の発疹が出ます。ウイルスの種類によっては、太ももやお尻など、より広い範囲に発疹が出ることもあります。発熱がある場合もありますが、高熱が続くことは通常ありません。ほとんどは数日間のうちに治りますが、まれに重症化して髄膜炎などを合併することがあります。

感染経路

 手足口病にかかった人の唾液や鼻汁などが飛散し吸い込むことによっておこる飛沫感染や、水疱の内容物や便に排泄されたウイルスが手などを介し、口や眼などの粘膜に入って感染します。

予防のポイント

流行時は、次のことに注意する必要があります。
・流水と石けんによる十分な手洗いを行い、タオルを共用しないようにしましょう。
・ 症状が消失しても2~4週間にわたってウイルスが便に排出されることがあります。感染しても発病せずにウイルスを排泄している人もいると考えられますので、特に排便後や排泄物の処理後には、しっかりと手洗いをしましょう。

治療方法

・手足口病に対して特別な治療方法はありません。基本的には軽い症状の病気ですので、症状に応じた治療となります。元気がない、高熱が出る、発熱が2日以上続く、頭痛や嘔吐などの症状が見られた時には、すぐに医療機関を受診しましょう。
・水分を十分に補給し、脱水を防ぎましょう。

関連リンク

手足口病(厚生労働省)(新しいウインドウが開きます)

手足口病とは(国立感染症研究所)(新しいウインドウが開きます)

全道の手足口病の発生状況(北海道感染症情報センター)(新しいウインドウが開きます)

 

お問い合わせ先

旭川市保健所保健予防課感染症対策係

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-9848
ファクス番号: 0166-26-7733
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)