職員インタビュー【広報広聴課職員】

情報発信元 人事課

最終更新日 2025年2月14日

ページID 081222

印刷

職員インタビュー【広報広聴課職員】

「自治体広報って知ってる?」 — 広報広聴課のお仕事と市役所でのキャリアって

今回は、広報広聴課広報係に勤務する職員2名にインタビューしました。
(画像左:Fさん、画像右:Uさん)
画像1

広報係の業務や魅力って?

広報係の仕事をひとことで言うと「旭川市の取組」や「旭川市の魅力」の情報発信をするお仕事です。

Fさん 旭川市公式SNSの管理、報道機関との調整などの業務を行っています。
「どうすればより多くの人に届くだろう」といったことを考えてSNSの運用や、動画の作成を行っています。
旭川市としての取組やトレンドを知れるというのはこの部署ならではの魅力だと思います。

Uさん 市民広報誌「あさひばし」の作成や総合庁舎1階のシティプロモーションスペースの管理などの業務を行っています。
市役所の仕事って、目に見えない仕事が多いと思うんですが、そういった中で広報誌や動画など形に残る成果物ができるというのは魅力だと思います。
画像2

市役所のキャリアや人事異動って実際どう感じますか

Fさん 私は広報広聴課に来る前は市民課で、窓口の業務をメインに行っていました。

人事異動は新しい仕事を覚えなくてはいけないので、大変なときもありますが、「スタートラインはみんな同じ」なのでそこまで気になることはないですかね。
市民課は割とルーティンワーク寄りな業務だったんですが、今はクリエイティブな仕事で、最近は「全力YouTu部(旭川市公式YouTubeチャンネル)」といったようなYouTuberのようなお仕事もしています。
異動があるからこそ新しいことに挑戦できますし、そのたびにまた頑張ろうって向上心を持って仕事ができるのは私にとって良い環境だと思います。
Uさん 私も元々は障害福祉課というところで、広報広聴課とは全く違う業務をしていました。前の部署の仕事も楽しかったんですが、今の仕事の方が自分には適性があるんじゃないかなって思います。
異動によって人脈のネットワークができるのもいいですし、色々な業務を経験できるので自分の向き不向きが働きながらしてにわかるっていうのは、人事異動がある市役所だからこその良さなんだと思います。
Fさん ライフサイクルで自分の考え方も変わると思うので、そのタイミングでの働き方の選択肢がたくさんあるというのも嬉しいですね。
画像4

一緒に働いていると感じることってありますか

Uさん Fさんはすごい発想がクリエイティブでアイディアをたくさん出せる人だと思います。
SNSと広報誌で媒体が違うので、一緒に業務を行うことは少ないですがいろいろ相談させてもらっています。

たまに雑談をしながら楽しく仕事をすることで、いいものができると思っています。
人事異動があって、自分と違う経験をしたからこそ生まれるアイデアを共有できるのは良い環境だと思います。

Fさん 職場に年齢が近い職員がいるのは気軽に話せるのでとてもいいですね。
Uさんが担当する広報誌は以前自分が担当していたときよりも、紙面に求められるレベルが上がっているので大変だなと思います。
ずっと同じ業務をしないからこそ、他の職員の目線が入ってアップデートされたりするんじゃないかなと思ってます。
画像3

これから就職活動を迎える人へ

Fさん 市役所でも情報発信ができる業務があるので、発信系の仕事をしてみたい人にもおすすめです。
この職場にいるからこそ、旭川市のイベントに詳しくなれたり、普段何気なく通り過ぎていた景色でも、「自分が取材したお店だな」とわかったり、生活の中に気づきが増えて旭川市をもっと好きになれました。

Uさん 市民と関われる部署もあれば、広報広聴課のように市役所の全体と関わる部署もあります。
異動によって自分に合う仕事も見つけることができると思います。異動希望も出せるので、行ってみたい部署があれば、チャレンジすることができる環境だと思います。

職員プロフィール

Fさん  平成27年4月 旭川市入庁。市民生活部市民課を経験した後、総合政策部広報広聴課広報係所属となる。

Uさん  令和2年4月 旭川市入庁。福祉保険部障害福祉課を経験した後、総合政策部広報広聴課広報係所属となる。

旭川市役所には多種多様な業務があります

本市の職員は、3~4年に1回程度人事異動があり、様々な部署に配属となります。
全て希望通りに決まるわけではありませんが、様々な部署を経験することによって感じるやりがいや、自分自身のスキルアップ・新たな適性の発見などいろいろな業務を経験できるからこその魅力があると考えています。
今はやりたいことが定まっていないという方も一緒に働きながら見つけてみませんか。

お問い合わせ先

旭川市総務部人事課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎6階
電話番号: 0166-25-5445
ファクス番号: 0166-24-7833
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)