新旭川公民館 学習開放
主に学習を目的として室の空き時間を無料開放します。
小学生・中学生・高校生のみなさんの学習に、
図書室を利用している大学生や一般の方の学習スペースに、
天候避難※をされる場合にご利用ください。
※酷暑・降雨・暴風・降雪・酷寒等の場合に、一時的に当館へ避難することをいいます。
なお、利用する際は事務室で申込み票への記入をお願いします。
また、館内では各種展示を行っております。併せてご観覧をお願いします。
場所・開放時間・申込み
場所 新旭川公民館 原則1F講座室もしくは2F会議室(貸室状況により室を変更する場合があります。)
開放時間 午前9時から午後8時まで(午後6時30分以降の小学生・中学生の利用は原則保護者の同伴が必要です。)
申込み 事前の申込み受付は行っておりません。来館時に事務室にて申込み票への記入をお願いします。
対象・定員
対象 小学生・中学生・高校生、図書室利用者、天候避難者
定員 利用できる室について30名程度を定員とします。
内容
小学生・中学生・高校生
座学(座って行う学習)での利用となります。
図書室利用
当館図書室の学習等のスペースとしてご利用ください。
天候避難
お申込み先
教育委員会社会教育部公民館事業課新旭川公民館
関連ファイル
関連記事
お問い合わせ先
旭川市教育委員会 社会教育部公民館事業課新旭川公民館
〒070-0023 旭川市東3条7丁目3番14号
電話番号: 0166-23-9299 |
ファクス番号: 0166-23-9299 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)