旭川市共同墓について

情報発信元 市民生活課

最終更新日 2024年9月13日

ページID 065131

印刷

旭川市共同墓

旭川市共同墓は、旭川市にご縁のある方の遺骨を共同で納めるお墓で、平成30年9月10日に供用を開始しました。

収蔵可能な遺骨数は1万体で、遺骨を納めるカロートは植栽や緑に囲まれ、十勝岳連峰を望むことができる施設となっています。

故人を偲び先人を敬う、憩いと安らぎを感じられる施設となるよう、彫刻家寺田栄氏制作によるモニュメントや献花台のほか、公園のような園路やベンチを設置するなど、誰でも気軽に集えるようなデザインとなっています。

旭川市共同墓
モニュメント カロート
モニュメント カロート

所在地:旭川市東旭川町倉沼 旭川聖苑(火葬場)敷地内

共同墓の手続きについて

旭川市共同墓の手続(PDF形式 591キロバイト)

申請は郵送でも受け付けています。詳しくはお問い合わせください。

使用条件

亡くなった方の親族などで、次のいずれかに該当する方が使用できます。

1.現在、旭川市又は近隣8町(鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町)に住所がある方

2.生前に旭川市又は近隣8町に住所を有したことがある方の焼骨等を収蔵しようとする方

3.旭川市営墓地使用者であって、当該墓地に埋蔵されている焼骨等を共同墓に改葬の上、墓地を返還する方

使用料

遺骨1体あたりの使用料

使用許可申請者 亡くなった方 使用料
旭川市民 26,000円
近隣8町民 旭川市民 26,000円
旭川市民以外 39,000円
旭川市民及び近隣8町民以外 旭川市民 26,000円
近隣8町民 39,000円
市営墓地を返還する方 26,000円

使用料の納入は1回のみで、毎年の管理料等はかかりません。

一度納入した使用料は、使用を中止する場合も返還できません。ご注意ください。

必要な書類

1.共同墓使用許可申請書
1-1_共同墓使用許可申請書(PDF形式 58キロバイト)
1-2_共同墓使用許可申請書(記載例)(PDF形式 212キロバイト)

2.申請者の住民票(本籍地記載のもの)

3.火葬許可証、又は改葬許可証等遺骨の証明ができる書類

必要書類フローチャート(PDF形式 57キロバイト)

2-1_改葬許可申請書(PDF形式 54キロバイト)

2-2_改葬許可申請書(記載例)(PDF形式 161キロバイト)
3-1_申立書~共同墓申請者記入(PDF形式 29キロバイト)
3-2_申立書~共同墓申請者記入(記載例)(PDF形式 40キロバイト)
4-1_承諾書~火葬許可申請者記入(PDF形式 24キロバイト)
4-2_承諾書~火葬許可申請者記入(記載例)(PDF形式 37キロバイト)
5-1_承諾書~改葬許可申請者記入(PDF形式 32キロバイト)
5-2_承諾書~改葬許可申請者記入(記載例)(PDF形式 44キロバイト)

書類等に関して不明な点がありましたらご相談ください。

4.納骨希望日確認票

使用申請の際に希望日を確認します。

納骨希望日確認票(PDF形式 43キロバイト)
5.納骨日一覧

令和7年度納骨日一覧(PDF形式 40キロバイト)

納骨を実施する日を示すものです。空き状況についてはお問い合わせください。

旭川市共同墓のご検討に当たって

1 ご家族やご親族と、十分にご相談してください

共同墓は、墓地や納骨堂等と異なった特徴を持つ施設です。

その特徴をご理解いただき、ご家族やご親族と十分に相談した上で、使用申請の手続きを行いますようお願いします。

2 収蔵後に遺骨を取り出すことはできません

共同墓は、遺骨を専用の納骨袋に納めてから、直接収蔵する施設です。骨箱や骨壺での個別保管は行いません。

共同墓に収蔵したあとは、他の遺骨と混在するため、二度と取り出すことはできません。

3 生前に使用を予約することはできません

生前に共同墓の使用を予約することはできません。ご自身が共同墓の使用を希望される場合には、その意思をご親族等と共有し、亡くなられた後にご遺族が使用申請の手続きを行うこととなります。

4 納骨は夏期に行っています

共同墓への納骨は、5月から10月までの友引日を基本に設定しています。使用申請手続きの中で納骨希望日を伺います。

冬期間は積雪により、納骨及びお参りはできませんのでご注意ください。

旭川市共同墓でのお参りについて

1 お参りは午前9時から午後5時までです

お参りは、旭川聖苑が開業している午前9時から午後5時までにお願いします。

お参りする際に、旭川市への連絡やお手続きは必要ありません。

旭川聖苑は、友引日に休業することがあり、そのときにはお参りすることができません。

お盆やお彼岸以外でお参りする場合には、友引日以外の日にお願いします。

2 お盆やお彼岸は混み合いますのでご注意ください

お盆やお彼岸時期は、駐車場や献花台付近で混み合うことがあります。

駐車場内での事故やお参り時のトラブルなどにはご注意ください。

3 持参した供花や供物などは必ずお持ち帰りください

花瓶、燭台、線香立てなどの備え付けはありません。

供花、供物、ろうそく、線香など、ご持参したものは必ずお持ち帰りください。

多くの皆さんで使用するお墓ですので、ご協力ください。

4 冬期間は原則お参りはできません

3月のお彼岸に向けて除雪を行いますが、冬期間は積雪によりお参りはできません。

5 休憩所をご利用ください

休憩所には、お手洗いや自動販売機等がありますのでご利用ください。

納骨した方のお名前等を休憩所内のモニターで確認することができます。

お問い合わせ先

旭川市市民生活部市民生活課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎6階
電話番号: 0166-25-5150
ファクス番号: 0166-24-7833
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで。なお消費生活センターの相談受付は午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)