日々の健康を維持するために
ご自分でできる運動を続け、体力維持に努めましょう
・人混みを避けて散歩をしましょう。
・家事や趣味などで体を動かしましょう。(お掃除や、冬であれば雪はね、夏であれば畑仕事や庭いじり等)
・ご自宅で体操等の運動を行いましょう。
→NHKの体操に関するテレビ放映(放送日時は、新聞等によりご確認ください。)
・テレビ体操 NHK総合 毎週月曜~金曜 午前11時30分、午後2時55分
NHKEテレ 毎週月曜~日曜 午前6時25分
・みんなの体操 NHK総合 毎週月曜~金曜 午前9時55分、午後1時55分
→ドーミン・リハ体操の動画(北海道リハビリテーション専門職協会作成。新しいウインドウが開きます)
→いきいき百歳体操の動画(高知市作成。新しいウインドウが開きます)
※途中で重りをつける場面がありますが、無くても構いません。負荷が軽い場合は、水を入れたペットボトルを持って体操することができます。
→厚生労働省のホームページで全国の体操動画やリーフレットの紹介を行っています。
こちらからご覧いただけます。(新しいウインドウが開きます)
栄養と睡眠をしっかりとりましょう
・体力を低下させないために、1日3食バランスの良い食事を決まった時間にとりましょう。
特にタンパク質を積極的にとりましょう。(筋肉のもとになります。)
※食事制限を受けている方は、かかりつけ医の指示に従ってください。
・よく噛むことで、お口の健康も保たれます。今より噛む回数を意識して増やしてみましょう。(目安:1口30回以上)
→健口体操の動画(上川中部地域歯科保健推進協議会作成。新しいウインドウが開きます)
→健口体操のリーフレット(上川中部地域歯科保健推進協議会作成。新しいウインドウが開きます)
・十分な睡眠をとり、規則正しい生活習慣を心がけましょう。
孤独を防ぎ、日頃の交流を続けましょう
・人との交流はとても大切です。
・会って話すことができない場合は、電話、手紙、電子メール、ファックス、インターネット(SNS等)を活用して交流しましょう。
高齢者の方の相談先(地域包括支援センター)
旭川市内には、皆さんが安心して生活できるよう、高齢者の総合相談窓口として地域ごとに全11か所の「地域包括支援センター」を設置しています。心配ごとなどがありましたら、お気軽にご相談ください。
センター名称 | 電話番号 |
中央 地域包括支援センター | 23-6022 |
豊岡 地域包括支援センター | 35-2275 |
東旭川・千代田 地域包括支援センター | 36-5577 |
東光 地域包括支援センター | 76-6020 |
新旭川・永山南 地域包括支援センター | 40-3003 |
永山 地域包括支援センター | 40-2323 |
末広・東鷹栖 地域包括支援センター | 76-5065 |
春光・春光台 地域包括支援センター | 54-1165 |
北星・旭星 地域包括支援センター | 46-6500 |
神居・江丹別 地域包括支援センター | 76-5511 |
神楽・西神楽 地域包括支援センター | 66-5351 |
→担当地域を含めた旭川市地域包括支援センターの詳しいご案内はこちら(新しいウインドウが開きます)
その他
・長寿社会課では、介護予防や体操・認知症予防等の健康に関するDVDを無料で貸し出しています。
電話でお問い合わせの上、旭川市役所 総合庁舎2階 長寿社会課窓口(14番窓口)までお越しください。
貸出本数:1回につき5本まで 貸出期間:2週間
問い合わせ先 25-5273(直通電話)
関連記事
お問い合わせ先
旭川市福祉保険部長寿社会課地域支援係
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎2階
電話番号: 0166-25-5273 |
ファクス番号: 0166-29-6404 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)