法律相談、市民相談
情報発信元 市民生活課
最終更新日 2020年6月3日
ページID 006234
市民相談センター
旭川市7条通10丁目 旭川市第二庁舎2階
電話番号 0166-26-1998
月曜日から金曜日(祝日・休日・年末年始を除く。) 午前8時45分から午後5時15分まで
・案内図(PDF形式 45キロバイト)
・第二庁舎2階案内図(PDF形式 43キロバイト)
市民の日常生活上生じる悩みごとの解消に努め、より市民の利便性を図ることを目的として一般市民相談・無料法律相談を行っています。
法律相談、市民相談窓口にお越しの皆様へ【新型コロナウイルス感染拡大防止対策】
市民相談センターでは、新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みを強化しています。
不急の来庁は避けてください
来庁せずにできる相談については電話で御相談いただき、なるべく御来庁を控えていただきますようお願いいたします。
また、来庁される場合は、待ち時間等で密集状態にならないよう、必要最小限の人数でお越しください。
詳細はこちらのページを御確認ください。
一般市民相談
相談員3名が相談業務に従事し、必要に応じて関係機関を紹介し問題解決へのアドバイスをしています。
- 相談日 月曜日から金曜日(祝日・休日・年末年始を除く。)
- 時間 午前8時45分から午後5時15分まで
無料法律相談
法律的アドバイスを目的に、旭川弁護士会所属の2名の弁護士により実施しています。
- 相談日 毎月第1から第4の木曜日(祝日・休日・年末年始を除く。)
- 時間 午後1時から午後4時まで
無料法律相談の申込方法
無料法律相談を希望される方は、事前に市民相談センターへ予約が必要です。
予約は本人からの電話(電話番号 0166-26-1998)または窓口(旭川市第二庁舎2階)で行ってください。
相談員による相談内容等の確認があるため、電子メールでの予約はお受けできません。
無料法律相談の注意事項
- 相談時間は、1人20分以内です。
- 弁護士と本人との面接相談となります。電話での相談はお受けできません。
また、原則として代理人による相談はお受けできません。
追記 現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、電話での相談をお受けしています。 - 相談に関連する資料があれば、お持ちください。
- 相談内容・問題点などをできるだけ整理してお越しください。