愛育センター園庭整備進捗状況「写真だより」
旭川市愛育センター園庭整備進捗状況
写真だより
令和7年8月から始まった旭川市愛育センター園庭整備の状況を、写真で日記として公開します。
整備に伴う風景の変化をお楽しみください。
整備前の状況
園庭全体に水はけが悪く、遊具の一部(すべり台、ブランコ)は破損等で使用できない状態にあり、危険な遊具も設置されていました。
9月第1週(9月1日から5日)の様子)
改修前の遊具を全て解体し、整地するための掘削等を行いました。
9月第2週(9月8日から12日まで)の様子
水はけをよくするために土砂を入れ替え、起伏を付けるとともに、砂場を設置しました。
9月第3週(9月16日から19日まで)の様子
土砂の入れ替えも終わり、園路の整地を行い、園庭の輪郭が見えてきました。
9月第4週(9月22日から26日まで)の様子
植栽の配置の検討や築山の造成がはじまりました。良い天候が続き順調に作業が進んでいます。
9月第5週(10月第1週)(9月29日から10月3日まで)の様子
園庭の設備のうち、人工芝の貼付を行いました。また、砂場の日よけターフの支柱の設置や築山の形も整ってきました。
10月第2週(10月6日から10日まで)の様子
シンボルツリーの植樹や天然芝の貼付、ブランコ、すべり台の設置がはじまり園庭の全体像がみえてきました。
園庭整備第1期(令和7年10月まで)の様子
園庭整備の冬期期間前の整備がほぼ完了しました。ブランコやすべり台、飛び石などカラフルな楽しい園庭になりそうです。
地図
Google マップに移動して表示する(新しいウインドウが開き旭川市のサイトを離れます)。