旭川市子ども総合相談センター研修・会議室の御案内
子ども総合相談センター研修・会議室のご案内
研修会や会議、打合せ等の用途に使用できます(使用料がかかります)。
研修・会議室使用料
場所 |
区分 | 午前(9時~12時) | 午後(13時~17時) | 夜間(18時~21時) |
---|---|---|---|---|
研修・会議室1 定員54名 |
子ども及び子育て関係団体等 | 630円 | 850円 | 630円 |
一般 | 1,270円 | 1,700円 | 1,270円 | |
子ども及び子育て関係団体等 | 840円 | 1,120円 | 840円 | |
研修・会議室2 定員81名 |
||||
一般 | 1,690円 | 2,250円 | 1,690円 | |
研修・会議室3 定員32名 |
子ども及び子育て関係団体等 | 470円 | 630円 | 470円 |
一般 | 940円 | 1,260円 | 940円 |
※ 「子ども及び子育て関係団体等」とは、子どもの健全育成又は子育て支援のために使用する団体等をいいます。
※ 使用時間には、使用のための準備や片付け、退室時間を含みます。
※ 7・8・11~4月は冷暖房料がかかります。(冷暖房料は使用料の5割(10円未満の端数切捨て))
※ 敷地内は禁煙です。
※ 定員はスクール形式の場合。
※ 研修・会議室1・2はつなげて使用できます(定員135名)。その場合は両方の部屋を予約してください。
インターネットによる空室確認・予約(仮予約)
・研修・会議室使用申請書提出(使用申込み)の前に、インターネットによる空室の確認及び予約をお願いしております。
・インターネット予約は、HARP株式会社が運用管理している「旭川市公共施設予約システム」を利用しています。システムにログインし、空き状況の確認・予約をしてください。
なお、ログインするには、事前にシステムより利用者登録が必要になります。
システム説明、利用規約、個人情報の取扱い等は、予約システムのトップページから御確認ください。
・インターネット予約後は、使用の一週間前までに使用申込みを行ってください。
※旭川市公共施設予約システムはこちら(新しいウインドウが開きます)
研修・会議室使用申請書の提出(使用申込み)
・研修・会議室使用申請書を使用の一週間前までに提出してください。(来庁、郵送、Eメール可)
(申請書送付用メールアドレス:kodomosodan@city.asahikawa.hokkaido.jp)
・利用料金は使用の前日までの開庁時間内にお支払いください。
開庁時間:午前8時45分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12月30日~1月4日)を除く。)
お問い合わせ先
旭川市子育て支援部子ども総合相談センター
〒070-0040 旭川市10条通11丁目
電話番号: 各担当ページよりご確認下さい。 |
ファクス番号: 0166-26-5508 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)