母子健康手帳の交付

情報発信元 おやこ応援課

最終更新日 2024年4月1日

ページID 004672

印刷

母子健康手帳は、お母さんとお子さんの健康状態の記録ができる大切なものです。

お子さんが大人になってから必要になる場合もありますので、こまめに記録し、一生大切に保管しましょう。

妊娠がわかりましたら、受診した医療機関等で出産予定日をご確認の上、必要書類を持参し、各窓口へお越しください。

令和4年12月20日よりぴったりサービスを利用し、オンラインで妊娠届を提出できるようになりました。詳細はページ下部をご覧ください。

なお、妊娠届はオンライン申請が可能になりますが、母子手帳の交付につきましてはおやこ応援課に来所いただいての交付となりますのでご注意ください。

お知らせ

令和5年4月1日より母子健康手帳交付の面接時に出産応援ギフト(5万円分の経済的支援)の申請手続きを行っております。本申請は保健師と妊婦さんとの対面面接が原則必須となっており、おやこ応援課が予約制で行っております。

おやこ応援課で母子健康手帳を交付する場合には、こちら(新しいウインドウが開きます)またはお電話にてご予約ください。

また、次回の妊婦健康診査までにおやこ応援課への来所が難しい方は、各支所にて母子健康手帳や妊産婦健康診査受診票の交付を行っております。その場合、交付後におやこ応援課での面談・出産応援ギフトの申請を行いますので、こちら(新しいウインドウが開きます)またはお電話よりご予約ください。

対象

医療機関等で妊娠の診断を受けており、出産予定日が確定している方

交付場所・受付時間

※妊娠届をぴったりサービスを利用しオンライン申請した場合、母子健康手帳の交付場所はおやこ応援課のみとなります。各支所では交付できませんのでご注意ください。

※保健師と妊婦さんとの対面面接(原則必須)、出産応援ギフトの申請はおやこ応援課が予約制で行っております。

交付場所・受付時間

交付場所 住所 電話番号 受付時間

おやこ応援課

(予約制)

旭川市1条通8丁目187番地の1
ツルハ旭川中央ビル2階

0166-26-2395

午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)

※出産・応援ギフトの申請は、おやこ応援課のみの対応となっており、各支所・東部まちづくりセンターでは対応できません。

神居支所 旭川市神居2条9丁目1番19号 0166-61‐2311
江丹別支所 旭川市江丹別町中央 0166-73‐2001
永山支所

旭川市永山3条19丁目4番15号

永山市民交流センター内

0166-48‐1111
東旭川支所 旭川市東旭川北1条6丁目2番3号 0166-36‐1111
神楽支所 旭川市神楽3条6丁目 0166-61‐6191
西神楽支所 旭川市西神楽南1条3丁目 0166-75‐3111
東鷹栖支所 旭川市東鷹栖4条3丁目 東鷹栖地域センター内 0166-57‐2111

東部まちづくりセンター

旭川市豊岡3条3丁目 0166-33-1110
受付日・時間:月一回土曜日・午前9時から午後1時まで
交付場所 住所 電話番号

市民サービスセンター

旭川市神楽3条6丁目 神楽市民交流センター内 0166-61-6191

おやこ応援課に車で来られる場合

お車でお越しの際、近隣の「ラクラクチケット(旭川中心街共通駐車券)」加盟駐車場をご利用ください。利用時間に応じた駐車場サービス券をお渡しします。

ラクラクチケット加盟駐車場の利用方法はこちらをご確認ください。

ラクラクチケットの詳細、加盟駐車場の情報はこちらのホームページをご確認ください。

必要書類

妊婦本人がおやこ応援課の窓口に来られる場合

1 出産予定日のわかる書類

以下のいずれかをお持ちください。

(1)医療機関が発行した出産予定日を記載した用紙で医療機関名が印字されたもの。(医療機関名は手書き不可)

(2)医療機関令和6年度妊娠届(PDF形式 234キロバイト)に出産予定日を記入し、「診断を受けた施設名または医師等の氏名」に施設名称を押印したもの。

2 妊婦のマイナンバーカード等とその写し

次の(1)から(3)のいずれかの書類とその写しが必要です。

(1)マイナンバーカード(通知カード受領後、市役所に交付申請したもの)

(2)通知カード(デジタル手続法の施行日(令和元年5月25日)の時点で交付されている通知カードは、氏名、住所等の記載事項に変更がない場合、又は正しく変更手続きがとられている場合に限り、利用可能)

(3)個人番号の記載された住民票の写しまたは住民票記載事項証書

3 妊婦の本人確認書類とその写し

上記2(2)「通知カード」又は(3)個人番号の記載された住民票の写しまたは住民票記載事項証書を提示された方については、次のいずれかの本人確認書類とその写しが必要です。

(1)顔写真付きの公的な証明書(運転免許証、パスポート、顔写真付き社員証等)1点

(2)顔写真なしの証明書(健康保険証、年金手帳、病院の診察券、母子健康手帳等)2点

4妊婦本人の口座情報の確認ができる書類とその写し

(1)通帳やキャッシュカード

妊婦本人が各支所の窓口に来られる場合

1 出産予定日のわかる書類

以下のいずれかをお持ちください。

(1)医療機関が発行した出産予定日を記載した用紙で医療機関名が印字されたもの。(医療機関名は手書き不可)

(2)医療機関が令和6年度妊娠届(PDF形式 234キロバイト)に出産予定日を記入し、「診断を受けた施設名または医師等の氏名」に施設名称を押印したもの。

2 妊婦のマイナンバーカードまたはその写し等

次の(1)から(3)のいずれかの書類が必要です。

(1)マイナンバーカード(通知カード受領後、市役所に交付申請したもの)

(2)通知カード(デジタル手続法の施行日(令和元年5月25日)の時点で交付されている通知カードは、氏名、住所等の記載事項に変更がない場合、又は正しく変更手続きがとられている場合に限り、利用可能)

(3)個人番号の記載された住民票の写しまたは住民票記載事項証書

3 妊婦の本人確認書類

上記2(2)「通知カード」又は(3)個人番号の記載された住民票の写しまたは住民票記載事項証書を提示された方については、次のいずれかの本人確認書類が必要です。

(1)顔写真付きの公的な証明書(運転免許証、パスポート、顔写真付き社員証等)1点

(2)顔写真なしの証明書(健康保険証、年金手帳、病院の診察券、母子健康手帳等)2点

4支所で母子健康手帳等発行後、おやこ応援課で面接をする際の持ち物

⑴支所で発行された母子健康手帳

⑵妊婦本人の口座情報の確認ができる書類(通帳やキャッシュカード)とその写し

⑶本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等)とその写し

※代理人(夫、妊婦の父母、パートナー等)が窓口に来られる場合

上記の1及び2に加えて、以下の※1及び※2の書類が必要です。

※1 委任状

委任状は、委任者(妊婦)が記入してください。

※2 代理人の本人確認書類

次のいずれかの本人確認書類が必要です。

(1)顔写真付きの公的な証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、顔写真付き社員証等)1点

(2)顔写真なしの証明書(健康保険証、年金手帳、病院の診察券、母子健康手帳等)2点。

様式

(届出書等様式をダウンロードし、事前に記入して御持参いただくと手続きがスムーズです。)

妊婦本人および代理人が窓口に来られない場合

ご相談にのりますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

ぴったりサービスを活用した妊娠届のオンライン申請について

ぴったりサービスとは、知りたい制度や手続きを簡単に検索したり、申請書のオンライン入力や、手続きのオンライン申請ができるものです。

このたび、旭川市でもマイナポータルを活用し、妊娠届をオンラインで申請できるようになりました。

パンフレットはこちらからご確認ください。

申請開始日

令和4年12月20日より

申請時必要なもの

マイナンバーカード、署名用電子証明書用暗証番号

申請後の注意点

母子健康手帳の交付はおやこ応援課に、申請後1時間以降~1週間以内を目安に来所してください。(申請後反映に時間を要するため)

各支所での交付や郵送での交付は行えませんのでご注意ください。

申請方法

1 こちらのURL(新しいウインドウが開きます)、もしくはQRコードよりマイナポータルに入ってください。

QRコード

2 市町村の選択で旭川市を選択してください。

3 検索条件で妊娠・出産に☑をし、検索を押してください。

4 妊娠届を選択し、手続きを進めてください。 

関連ファイル

地図

Google マップに移動して表示する(新しいウインドウが開き旭川市のサイトを離れます)。

お問い合わせ先

旭川市子育て支援部おやこ応援課

〒070-0031 北海道旭川市1条通8丁目187番地の1 ツルハ旭川中央ビル2階
電話番号: 0166-26-2395
ファクス番号: 0166-26-0506
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)