介護保険サービスに係る電子申請届出システムについて
介護保険サービスに係る電子申請届出システムについて
概要
厚生労働省では、介護分野の文書に係る負担軽減の取組の一環として、介護事業の指定申請、変更の届出等を簡易に行うことができるよう、令和4年度下半期より「電子申請届出システム」を運用しております。
受付開始時期
旭川市では、令和7年1月6日から電子申請届出システムによる申請届出の受付を開始します。
※令和6年度介護報酬改定に伴い、各申請届出について、原則として電子申請届出システムにより行うこととされましたが、電子申請届出システムの利用が困難な場合は、従前の方法によることもできます。
対象の手続き
介護サービス事業に関する次の手続きについて、電子申請届出システムにより行うことができます。
※各申請届出に係る具体的な手続きや必要書類等については、それぞれの手続きのページにて御確認ください。
- 新規指定(令和7年3月1日以降指定分)
- 指定更新
- 変更届
- 廃止・休止届
- 再開届
- 指定辞退届出
事前準備
GビズIDの作成
電子申請届出システムを利用するに当たっては、「GビズID 」の取得が必要です。
※GビズIDに関する御質問は旭川市ではお答えできませんので、次のリンク先へお問い合わせください。
(リンク先)
GビズIDホームページ(ご意見・お問合せ)(新しいウインドウが開きます)
登記情報提供サービスの登録
登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを使用してパソコンの画面上で確認できる有料サービスです。
一部の申請等では、登記事項証明書(原本)の提出が必要ですが、登記情報提供サービスを利用すると、旭川市に登記事項証明書(原本)を提出する代わりに、同サービスで発行された照会番号を通知することで、旭川市が登記情報をシステム上で確認できるため、原本の郵送等が不要となります。
一部の申請等では、登記事項証明書(原本)の提出が必要ですが、登記情報提供サービスを利用すると、旭川市に登記事項証明書(原本)を提出する代わりに、同サービスで発行された照会番号を通知することで、旭川市が登記情報をシステム上で確認できるため、原本の郵送等が不要となります。
※登記情報提供サービス に関する御質問は旭川市ではお答えできませんので、次のリンク先へお問い合わせください。
(リンク先)
登記情報提供サービスに関するお問い合わせ(新しいウインドウが開きます)
参考資料
上記の事前準備にかかる参考資料として、次のリーフレット及び事業者向け手引きを御参照ください。
電子申請届出システム
「電子申請届出システム(厚生労働省所管)」を活用した指定申請等にかかる申請届出等は、次のログイン画面より行ってください。
また、本システムの操作方法については、以下に掲載している資料をご参照ください。
また、本システムの操作方法については、以下に掲載している資料をご参照ください。
「電子申請届出システム」ログイン画面
電子申請届出システムへは、次のリンク先よりログインできます。
(リンク先)
「電子申請届出システム」ログイン画面(新しいウインドウが開きます)
参考資料
(厚生労働省YouTube)電子申請届出システム操作ガイド(事業所向け)説明動画(新しいウインドウが開きます)