株式会社SPPS立地に伴う共同記者会見
株式会社SPPS立地に伴う共同記者会見を行いました
システム構築工程における品質マネジメント(ソフトウェア検証)事業などを展開する株式会社SPPS(本社 東京都渋谷区)が、今年2月に旭川市内中心部に開設した旭川オフィスを本格操業させることに伴い、同社の天野岳夫社長と西川市長との共同記者会見を行いました。
天野社長からは、旭川オフィスでは検証(テスト)実施の業務を行い、この3年間で地元から30人の採用を見込んでいるとの説明がありました。
また、旭川市に立地を決めた理由について「東京からの交通の利便性」「優秀な人材の豊富さ」「市長を筆頭に熱心な立地サポート」を挙げていただきました。
今後の事業拡大や地元企業との連携により、更なる地域経済の活性化に繋がることが期待されます。
センターの概要
名称
株式会社SPPS 旭川オフィス(旭川検証センター)
所在地
旭川市2条通9丁目 旭川道銀ビル3階
本格操業開始
平成27年7月31日
業務内容
ソフトウェアの検証サービスなど
新規雇用
順次地元からの採用を進めて、30名体制を目指す

平成27年7月31日 秘書課第2応接室にて
株式会社SPPS 社名の由来について(SPPS WEBページから)
弊社の社名は、Problem Proof in Systemを略したものとして名刺にも印刷しています。Problem Proof in System、すなわち、『システムの問題点を立証する』となりますが、頭のSはなに?という疑問をお持ちの方も多いと思います。このSですが、あえて決めておりません。これは、私たちのミッションは、お客様の要望によって、Supportであったり、Solutionであったり、Serviceであったりと、実にさまざまな形になることが多いと考えている為です。また、テストだけではプロジェクトの問題が解決しない、との考え方から、検証やテストを連想する文言も入れていません。それは、柔軟にお客様のニーズに答えられる企業になる、との願いからです。テストだけをやれば品質が上がるという昨今の認識に異を唱え、システムの問題点を立証するために、あらゆる可能性を検討し提案し続ける事、それが社名に込めた願いです。Trouble is My business 困ったことがあれば、それは全て私たちSPPSの活躍の場です。