「附属機関の設置等に関する条例」に基づく附属機関の開催状況(令和5年度)

情報発信元 女性活躍推進課

最終更新日 2024年9月10日

ページID 077264

印刷

「旭川市附属機関の設置等に関する条例」に基づく附属機関の開催状況

会議開催日一覧
No 会議の名称

公開・

非公開

担当課(事務局)
1 令和5年度旭川市新人奨励賞選考委員会 非公開 秘書課
2 旭川市新庁舎広告付きデジタルサイネージ構築・運用等業務プロポーザル審査会 非公開 広報広聴課
3 令和5年度SNSによる市政情報発信強化業務公募型プロポーザル審査会 非公開 広報広聴課
4 令和6年度「こうほう旭川市民」編集等業務プロポーザル審査会 非公開 広報広聴課
5 令和6年度SNSによる市政情報発信強化業務公募型プロポーザル審査会 非公開 広報広聴課
6 令和5年度旭川市姉妹友好都市絵画コンクール審査会 非公開 都市交流課
7 令和6年度旭川市砂像制作隊選考委員会 非公開 都市交流課
8 旭川大雪圏シティプロモーション運営業務プロポーザル審査会 非公開 旭川大雪圏東京事務所
9 あさひかわ応援寄付金(ふるさと納税)WEB広告配信等業務プロポーザル審査会 非公開 行政改革課
10 旭川市遠隔窓口構築運用業務委託プロポーザル審査会 非公開 行政改革課
11 旭川市AIチャットボット構築運用業務委託プロポーザル審査会 非公開 行政改革課
12 AI文字起こしツール賃貸借業務に係るプロポーザル審査会 非公開 行政改革課
13 旭川市業務改善分析・支援業務委託プロポーザル審査会 非公開 行政改革課
14 新庁舎全庁ネットワーク機器の賃貸借及び保守運用業務プロポーザル審査会 非公開 情報政策課
15 認証印刷システム設計・構築業務及び認証印刷システム機器等一式の賃貸借プロポーザル審査会 非公開 情報政策課
16 全庁ネットワーク基盤機器等の賃貸借及び保守運用業務プロポーザル審査会 非公開 情報政策課
17 旭川市女性デジタル人材育成事業プロポーザル審査会 非公開 女性活躍推進課
18 買物公園エリア社会実験運営業務プロポーザル審査会 非公開 地域振興課
19 旭川市平和都市宣言絵画・ポスターコンクール審査委員会 非公開 地域活動推進課
20 町内会活性化事業審査委員会 一部非公開 地域活動推進課
21 旭川市地域見守り開発業務プロポーザル審査会 非公開 地域活動推進課
22 旭川市次世代総合窓口グランドデザイン作成支援業務プロポーザル審査会 非公開 市民課
23 旭川市総合窓口改革企画・施工業務プロポーザル審査会 非公開 市民課
24 旭川市民生委員児童委員専用業務支援ポータルサイト開発業務プロポーザル審査会 非公開 福祉保険課
25 旭川市指定認知症対応型共同生活介護事業者等候補者選定委員会 非公開 長寿社会課
26 旭川市指定特定施設入居者生活介護事業者等指定候補者選定委員会 非公開 長寿社会課
27 旭川市高齢者文化祭作品選考委員会 非公開 長寿社会課
28 あさひかわっ子・夢応援プロジェクト選考委員会 非公開 子育て支援課
29 おやこサポート事業実施業務プロポーザル審査会 非公開 おやこ応援課
30 旭川健幸アプリ構築委託業務プロポーザル審査会 非公開 健康推進課
31 旭川市次期一般廃棄物最終処分場整備基本計画策定支援・基本設計業務プロポーザル審査会 非公開 清掃施設整備課
32 旭川市ごみ減量等推進優良事業所認定審査会 非公開 廃棄物政策課
33 旭川市地域企業魅力発見支援業務公募型プロポーザル審査会 非公開 経済総務課
34 旭川市中心市街地出店促進補助金選定委員会 非公開 経済交流課
35 旭川市スタートアップ支援補助金審査会 非公開 産業振興課
36 旭川ものづくり支援補助金審査会 非公開 産業振興課
37 旭川市優秀技能者表彰選考委員会 非公開 産業振興課
38 アウトソーシング普及推進補助金審査会 非公開 企業立地課
39 旭山動物園児童動物画コンクール審査会 非公開 旭山動物園
40 旭山動物園動物画コンクール審査会 非公開 旭山動物園
41 旭山動物園動物画コンクールWeb広告掲載業務プロポーザル審査会 非公開 旭山動物園
42 旭山動物園動物墨画パフォーマンス甲子園審査会 非公開 旭山動物園
43 旭山動物園ふれあいフォトコンテスト審査会 非公開 旭山動物園
44 旭川市旭山動物園売店等運営事業者選定審査会 非公開 旭山動物園
45 旭山動物園売改札・団体受付業務プロポーザル審査会 非公開 旭山動物園
46 令和5年度旭川市スポーツ賞選考委員会 非公開 スポーツ課
47 旭川市総合体育館ネーミングライツ審査委員会 非公開 スポーツ課
48 農畜産物商品開発支援補助金審査会 非公開 農業振興課
49 都市公園指定管理者選定委員会 非公開 公園みどり課
50 令和5年度防火ポスターコンクール審査会 非公開 市民安心課
51 旧旭川市立雨粉中学校施設利活用候補者選定委員会 非公開 教育政策課
52 旭川市学校施設照明LED化(ESCO事業)業務に係る公募型プロポーザル審査会 非公開 学校施設課
53 旭川市文化賞選考委員会 非公開 文化振興課
54 旭川市大雪クリスタルホール利用者等対応業務プロポーザル審査会 非公開 文化振興課
55 旭川市大雪クリスタルホール舞台設備操作等業務プロポーザル審査会 非公開 文化振興課
56 中原悌二郎賞選考委員会 非公開 彫刻美術館
57 旭川市科学館アテンダント業務プロポーザル審査会 非公開 科学館
58 市立旭川病院機械設備保守管理等業務に係るプロポーザル審査会 非公開 市立旭川病院
経営管理課
59 市立旭川病院入院時使用物品貸与及び提供事業の受託者選定に係るプロポーザル審査会 非公開 市立旭川病院
経営管理課
60 市立旭川病院患者給食業務に係るプロポーザル審査会 非公開 市立旭川病院
栄養給食科
61 市立旭川病院患者給食業務その2に係るプロポーザル審査会 非公開 市立旭川病院
栄養給食科

会議の概要

令和5年度旭川市新人奨励賞選考委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年3月6日

(1)業務内容及び募集方法について 非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市新庁舎広告付きデジタルサイネージ構築・運用等業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年5月26日

企画提案の評価基準及び審査方法等
事務処理スケジュール
その他
非公開

第7条第4号

第2回

令和5年7月24日

プレゼンテーション・ヒアリング・採点 非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

令和5年度SNSによる市政情報発信強化業務応募型プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年6月7日

企画提案の評価基準及び審査方法等
事務処理スケジュール
その他
非公開

第7条第4号

第2回

令和5年7月4日

企画提案の評価基準及び審査方法等
事務処理スケジュール
その他
非公開 第7条第4号

第3回

令和5年9月1日

プレゼンテーション・ヒアリング・採点 非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

令和6年度「こうほう旭川市民」編集等業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年11月30日

企画提案の評価基準及び審査方法等

事務処理スケジュール

その他

非公開

第7条第4号

令和6年1月30日 プレゼンテーション・ヒアリング・採点 非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

令和6年度SNSによる市政情報発信強化業務公募型プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年2月20日

企画提案の評価基準及び審査方法等
事務処理スケジュール
その他
非公開

第7条第4号

令和6年3月28日 プレゼンテーション・ヒアリング・採点 非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

令和5年度旭川市姉妹友好都市絵画コンクール審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年1月18日

令和5年度旭川市姉妹友好都市絵画コンクール応募作品の審査 非公開

第7条第5号/8条

開催状況一覧へ

令和6年度旭川市砂像制作隊選考委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年1月17日

  1. 旭川市砂像制作隊選考委員会委員紹介
  2. 委員長互選
  3. 砂像制作隊の選考方法について
  4. 令和6年度旭川市砂像制作隊派遣候補者の選考について
非公開

第7条第5号/8条

開催状況一覧へ

旭川大雪圏シティプロモーション運営業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回目

令和5年7月6日

  • 評価基準、審査方法について
  • 企画提案書等及びヒアリングの審査及び評価について
  • 受託候補者の特定について
  • その他
非公開

第7条第4号

第2回目
令和5年8月21日
  • プレゼンテーション及びヒアリング
  • 審査及び採点
  • 審査結果の集計
  • 受託候補者の特定
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

あさひかわ応援寄附金(ふるさと納税)WEB広告配信等業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年5月30日

  1. 委員長の職務代理者の指定
  2. 評価基準、審査方法及び受託候補者の特定方法
  3. 今後のスケジュール
非公開

第7条第4号

第2回

令和5年7月12日

  1. 企画提案書の書類選考について
  2. 第3回審査会(ヒアリング)の開催について
非公開 第7条第4号

第3回

令和5年7月27日

  1. 企画提案書等に係るプレゼンテーション及びヒアリング
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市遠隔窓口構築運用業務委託プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年4月21日

(1)遠隔窓口の概要について
(2)旭川市遠隔窓口構築運用業務委託実施要領(案)及び旭川市遠隔窓口構築運用業務委託仕様書(案)について(業務概要、仕様書内容、審査項目、評価基準、全体のスケジュールなど)
非公開

第7条第4号

第2回

令和5年6月8日

事業者からのプレゼンテーション・ヒアリング実施
受託候補者の検討
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市AIチャットボット構築運用業務委託プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年4月24日

(1)AIチャットボットの概要について
(2)旭川市AIチャットボット構築運用業務委託実施要領(案)及び旭川市AIチャットボット構築運用業務委託仕様書(案)について(業務概要、仕様書内容、審査項目、評価基準、全体スケジュールなど)
非公開

第7条第4号

第2回

令和5年6月27日

  • 事業者からのプレゼンテーション・ヒアリング実施
  • 受託候補者の検討
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

AI文字起こしツール賃貸借業務に係るプロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年4月4日

(1)AI文字起こしツール賃貸借業務公募型プロポーザル実施要領(案)について

(2)審査項目及び評価基準(案)について

非公開

第7条第4号

第1回

令和5年5月30日

(1)ヒアリングの進め方について
(2)プレゼンテーション及びヒアリング
(3)採点及び集計
(4)受託候補者の特定
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市業務改善分析・支援業務委託プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年4月4日

(1)旭川市業務改善分析・支援業務委託公募型プロポーザル実施要領(案)について

(2)審査項目及び評価基準(案)について

非公開

第7条第4号

第2回

令和5年5月30日

(1)ヒアリングの進め方について
(2)プレゼンテーション及びヒアリング
(3)採点及び集計
(4)受託候補者の特定
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

新庁舎全庁ネットワーク機器の賃貸借及び保守運用業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年4月14日

受託候補者の特定について 非公開 第7条第5号

開催状況一覧へ

認証印刷システム設計・構築業務及び認証印刷システム機器等一式の賃貸借プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年4月25日

受託候補者の特定について 非公開 第7条第5号

開催状況一覧へ

全庁ネットワーク基盤機器等の賃貸借及び保守運用業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由
令和6年3月14日 (1)参加資格要件について
(2)プロポーザル審査会の審査項目及び評価基準、相手方の選定方法について
(3)プロポーザル審査会の実施スケジュールについて
(4)委員長及び委員の人事異動時の取扱いについて
非公開 第7条第5号

開催状況一覧へ

旭川市女性デジタル人材育成事業プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由
令和5年5月18日 (1)委員長選任
(2)実施事業の概要説明
(3)プロポーザル実施要領及び評価基準について
非公開 第7条第4号

令和5年6月19日

プレゼンテーション・ヒアリング・採点 非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

買物公園エリア社会実験運営業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年2月29日

(1)業務内容及び募集方法について
(2)企画提案書の審査方法及び評価基準について
非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市平和都市宣言絵画・ポスターコンクール審査委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年7月3日

(1)事業概要・審査方法について
(2)令和5年度旭川市平和都市宣言絵画・ポスターコンクール審査について
非公開

第7条第4号/8号

開催状況一覧へ

町内会活性化事業審査委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年4月24日

(1)会議のルール等について
(2)審査方法の確認及び審査基準の決定について
(3)町内会等活性化事業審査について
一部非公開

第7条第4号/8号

開催状況一覧へ

旭川市地域見守り開発業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年10月10日

(1)委員長選任
(2)実施事業の概要説明
(3)プロポーザル実施要領及び評価基準について
非公開

第7条第4号

令和5年11月29日 (1)ヒアリングの進め方について
(2)プレゼンテーション及びヒアリング
(3)採点及び集計
(4)受託候補者の特定
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市次世代総合窓口グランドデザイン作成支援業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年4月5日

(1)委員長選任
(2)実施事業の概要説明
(3)プロポーザル実施要領及び評価基準について
非公開

第7条第4号

第2回

令和5年5月30日

当該業務のプロポーザル方式による受託候補者の決定に係る次の事項
(1)企画提案者のプレゼンテーション
(2)ヒアリング
(3)受託候補者の特定
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市総合窓口改革企画・試行業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年3月25日

(1)委員長の選任
(2)実施事業の概要説明
(3)プロポーザル実施要領及び評価基準について
非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市民生委員児童委員専用業務支援ポータルサイト開発業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年6月19日

(1)委員長選任

(2)実施事業の概要説明

(3)プロポーザル実施要領及び評価基準について

非公開

第7条第4号

第2回
令和5年8月9日
(1)ヒアリングの進め方について
(2)プレゼンテーション及びヒアリング
(3)採点及び集計
(4)受託候補者の特定
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市指定認知症対応型共同生活介護事業者等指定等候補者選定委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年10月6日から

令和5年10月31日まで(書面開催)

第8期旭川市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画期間における指定認知症対応型共同生活介護事業者等指定等候補者の選定について(書類審査)

非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市指定特定施設入居者生活介護事業者等指定候補者選定委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年10月23日から

令和5年11月10日まで

(書面開催)

令和5年度旭川市指定特定施設入居者生活介護事業者等指定候補者の選定について(書類審査)

非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市高齢者文化祭作品選考委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年11月28日

絵画・書・手工芸・陶芸及び写真の各部門における入賞作品の選定

非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

あさひかわっ子・夢応援プロジェクト選考委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年7月8日

あさひかわっ子・夢応援プロジェクトの大賞及び奨励賞の選考について 非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

おやこサポート事業実施業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年1月10日

  • 実施要領(評価基準及び審査方法)の審議
  • その他
非公開

第7条第4号

令和6年3月6日
  • 企画提案の審査等
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川健幸アプリ構築委託業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和6年5月24日

〈協議事項〉
第1号 評価基準について
第2号 実施要領について
非公開

第7条第4号

第2回
令和6年7月20日
〈協議事項〉
第1号 企画提案書の審査及び評価について
第2号 受託候補者の特定について
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市次期一般廃棄物最終処分場整備基本計画策定支援・基本設計業務プロポーザル審査会委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年6月7日

プロポーザル実施要領について 非公開

第7条第5号

第2回

令和5年8月17日

プレゼンテーション及びヒアリング審査
受託候補者の特定について
非公開 第7条第5号

開催状況一覧へ

旭川市ごみ減量等推進優良事業所認定審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年11月13日

(1)各事業所の申請内容について

(2)各申請書の取組内容についての評価・採点

(3)ゴールド認定事業所の決定

非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市地域企業魅力発見支援業務公募型プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年4月18日

(1)業務概要及び企画提案について
(2)企画提案書の評価基準及び審査方法について
(3)今後の進め方について
非公開

第7条第5号

第2回
令和5年6月2日
(1)企画提案に関する審査、評価について 非公開 第7条第5号

開催状況一覧へ

旭川市中心市街地出店促進補助金選定委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年7月19日

  • 旭川市中心市街地出店促進補助金選定委員会委員長の選出
  • 旭川市中心市街地出店促進補助金申請者に対する面接審査及び補助対象者の選定
非公開

第7条第2号

令和5年11月16日
  • 旭川市中心市街地出店促進補助金申請者に対する面接審査及び補助対象者の選定
非公開 第7条第2号
令和6年1月23日
  • 旭川市中心市街地出店促進補助金申請者に対する面接審査及び補助対象者の選定
非公開 第7条第2号

開催状況一覧へ

旭川市スタートアップ支援補助金審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年7月24日から
令和5年8月10日まで

(書面開催)

市内で起業・創業する事業者の新たな商品・サービスの開発、販路開拓に関する取組を支援する「旭川市スタートアップ支援補助金」の交付対象事業の選定 非公開

第7条第2号

開催状況一覧へ

旭川ものづくり支援補助金審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年7月24日から
令和5年8月10日まで

(書面開催)

市内の製造業をはじめとする中小企業者等の、新製品・新サービスの展開に向けた取組や販路拡大に要する経費の一部を補助する「旭川ものづくり支援補助金」の交付対象事業の選定 非公開

第7条第2号

開催状況一覧へ

旭川市優秀技能者表彰選考委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年9月8日

優れた技能を有し、後進の指導育成及び技能水準の向上並びに本市の産業振興に寄与するなど活躍が目覚ましい者や技能を競う全国大会において優秀な成績を収めた若手技能者を、表彰する事業「旭川市優秀技能者表彰」の被表彰者の選定

非公開

第8条

開催状況一覧へ

アウトソーシング普及推進補助金審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年3月8日

  1. 補助金申請者の面接審査
  2. 補助対象者の選定
非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭山動物園児童動物画コンクール審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年9月8日

  • 第55回旭川市旭山動物園児童動物画コンクールに係る入賞作品の審査
非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭山動物園動物画コンクール審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年10月25日

旭川市旭山動物園動物画コンクール~中学・高校から大学の部~に係る入賞作品の審査 非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭山動物園動物画コンクールWeb広告掲載業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年8月17日

  • 審査方法、審査項目及び評価基準について
  • 受託候補者の特定について
非公開

第7条第5号

令和5年10月6日
  • プレゼンテーション、ヒアリング及び審査
  • 受託候補者の特定
非公開 第7条第5号

開催状況一覧へ

旭山動物園動物墨画パフォーマンス甲子園審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年5月21日

  • 参加チームのパフォーマンス個別審査
  • 入賞(優勝・準優勝・第3位)及び動物園賞受賞チームの特定
非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭山動物園ふれあいフォトコンテスト審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年2月29日

第29回旭川市旭山動物園動物ふれあいフォトコンテストに係る入賞作品の審査 非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市旭山動物園売店等運営事業者選定審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年8月2日

  • 応募条件及び評価基準等の策定について
非公開

第7条第5号

令和5年10月13日
  • 企画提案者からのプレゼンテーション及びヒアリング
  • 優先交渉権者の決定
非公開 第7条第5号

開催状況一覧へ

旭山動物園売改札・団体受付業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年1月26日

  • 審査方法、審査項目及び評価基準について
  • 委託候補者の特定について
非公開

第7条第5 

令和6年3月7日
  • 企画提案者からのプレゼンテーション及びヒアリング
  • 企画提案の審査及び受託候補者の特定
非公開

第7条第5 

開催状況一覧へ

令和5年度旭川市スポーツ賞選考委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年12月19日

(1)委員長の選出

(2)受賞候補者に係る意見交換

非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市総合体育館ネーミングライツ審査委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年1月26日

旭川市総合体育館のネーミングライツスポンサー優先交渉権者の選定について 非公開

第7条第2号

開催状況一覧へ

農畜産物商品開発支援補助金審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年6月27日

  • 令和5年度農畜産物商品開発支援事業補助金 交付申請内容の審査
非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

都市公園指定管理者選定委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年10月6日

(1)旭川市都市公園指定管理者選定委員会について

(2)指定管理者の選定に係る評価について

(3)その他

非公開

第7条第4号

第2回(1日目)
令和5年12月20日
公募の旭川市都市公園指定管理者優先交渉権者選定及び非公募指定管理者審査に係るヒアリング及び評価 非公開 第7条第4号
第2回(2日目)
令和5年12月26日
公募の旭川市都市公園指定管理者優先交渉権者選定及び非公募指定管理者審査に係るヒアリング及び評価 非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

令和5年度防火ポスターコンクール審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年9月1日

  • 委員長の選任
  • 募集要項に基づく表彰作品の選出方法の決定
  • 募集要項に基づく表彰作品の選出
非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旧旭川市立雨紛中学校施設利活用候補者選定委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年6月15日

旧旭川市立雨紛中学校施設利活用候補者の選定に係る審査について 非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市学校施設照明LED化(ESCO事業)業務に係る公募型プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年5月31日

(1)公募型プロポーザル実施要領の概要
(2)企画提案書及びヒアリング
(3)評価基準及び評価点の決定方法
(4)受託候補者の特定方法
(5)事業スケジュール
(6)その他
非公開

第7条第4号

第2回

令和5年8月29日

(1)開会
(2)審査方法の説明
(3)プレゼンテーション及びヒアリング
(4)各審査委員採点
(5)採点結果集計
(6)受託候補者
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市文化賞選考委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年8月29日

旭川市文化賞の選考 非公開

第8条

開催状況一覧へ

旭川市大雪クリスタルホール利用者等対応業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年12月15日

(1)委員長の選任

(2)審査会の公開の扱いについて

(3)業務委託の実施スケジュール(案)について

(4)プロポーザル実施要領(案)について

(5)企画提案の審査及び評価基準並びに受託候補者の選考方法(案)について

(6)その他

非公開

第7条第4号

令和6年2月14日 (1)審査方法の説明について
(2)企画提案に係るプレゼンテーション及びヒアリング
(3)評価結果の確認・審議及び受託候補者の特定
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市大雪クリスタルホール舞台設備操作等業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年12月19日

(1)委員長の選任

(2)審査会の公開の扱いについて

(3)業務委託の実施スケジュール(案)について

(4)プロポーザル実施要領(案)について

(5)企画提案の審査及び評価基準並びに受託候補者の選考方法(案)について

(6)その他

非公開

第7条第4号

令和6年2月19日 審査方法の説明について
企画提案に係るプレゼンテーション及びヒアリング
評価結果の確認・審議及び受託候補者の特定
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

中原悌二郞賞選考委員会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和5年6月24日

  1. 中原悌二郞賞選考委員会の互選について
  2. 第43回中原悌二郞賞贈呈候補作品の選定について
非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

旭川市科学館アテンダント業務プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

令和6年1月12日

(1)委員長の選出

(2)審査会の公開の扱い(案)について

(3)プロポーザルのスケジュール(案)について

(4)プロポーザル実施要領(案)について

(5)企画提案の審査及び評価基準並びに受託候補者の特定方法(案)について

(6)審査結果の公表(案)について

(7)その他

非公開

第7条第5号

令和6年3月7日 (1)審査に係る打合せ
(2)企画提案内容の審査及び企画提案者へのヒアリング
(3)企画提案内容の評価について
(4)受託候補者の特定について
(5)その他
非公開 第7条第5号

開催状況一覧へ

市立旭川病院機械設備保守管理等業務に係る公募型プロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年11月15日

公募型プロポーザル実施要領
  • 評価基準及び審査方法に関する事項について
非公開

第7条第4号

第2回
令和6年1月12日
  • 提案者によるプレゼンテーション及びヒアリング
  • 提案者に対する受託者選定評価及び受託者選定結果について
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

市立旭川病院入院時使用物品貸与及び提供事業の受託者選定に係るプロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年4月4日

  • 公募型プロポーザル実施要領(評価基準及び審査方法に関する事項)について
  • 仕様書について
  • 今後のスケジュールについて
非公開

第7条第4号

第2回
令和5年5月18日
  • 提案者によるプレゼンテーション及びヒアリング
  • 提案者に対する受託者選定評価及び受託者選定結果について
非公開 第7条第4号

開催状況一覧へ

市立旭川病院患者給食業務に係るプロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和5年12月26日

  • 公募型プロポーザル実施要領(評価基準及び審査方法に関する事項)について
  • 仕様書について
  • 今後のスケジュールについて
非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

市立旭川病院患者給食業務その2に係るプロポーザル審査会
開催日 議題 公開・非公開 非公開事由

第1回

令和6年3月13日

  • 指名型プロポーザル実施要領(評価基準及び審査方法に関する事項)について
  • 今後のスケジュールについて
非公開

第7条第4号

開催状況一覧へ

備考

  • 詳細については、各会議の担当課にお問い合わせください。

お問い合わせ先

旭川市女性活躍推進部女性活躍推進課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎6階
電話番号: 0166-25-9785
ファクス番号: 0166-24-7833
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)