あさっぴー・ゆっきりんデザイン利用申請
旭川市をPRするキャラクター「あさっぴー」と「ゆっきりん」。
皆さんの活動にイラストを登場させてみませんか?
パンフレットやグッズへの利用など、お気軽に御相談ください。
申請方法
申請用紙をダウンロードして必要事項をご記入の上、旭川市役所観光課までお送りください。
電子メールによる申請・御相談も受け付けています。
なお、申請の際には申請用紙と共にイメージ画像の添付をお願いします。
※ ロゴ・肩書きとセットで御利用ください。肩書きはフォント・サイズ・位置等は問いません。
(オリジナルピンバッジの製作等、性質上掲載することが難しい場合は、申請書内にその旨記載してください。)
あさっぴーのイラスト(3パターン)

通常

飛ぶ
あさっぴーのロゴ
※ ロゴ・肩書きとセットで御利用ください。肩書きはフォント・サイズ・位置等は問いません。
(オリジナルピンバッジの製作等、性質上掲載することが難しい場合は、申請書内にその旨記載してください。)
ゆっきりんのイラスト(1パターン)
ゆっきりんのロゴ
※ ロゴ・肩書きとセットで御利用ください。肩書きはフォント・サイズ・位置等は問いません。
(オリジナルピンバッジの製作等、性質上掲載することが難しい場合は、申請書内にその旨記載してください。)
旭川市キャラクターデザイン使用要綱(必ずお読みください)
旭川市キャラクターデザイン使用要綱(PDF形式 106キロバイト)
デザインマニュアル(あさっぴー)(PDF形式 4,679キロバイト)
デザインマニュアル(ゆっきりん)(PDF形式 2,415キロバイト)
使用上の注意
- 申請の際には申請用紙と共にイメージ画像の添付をお願いします。
※ ロゴ・肩書きとセットで御利用ください。肩書きはフォント・サイズ・位置等は問いません。
(オリジナルピンバッジの製作等、性質上掲載することが難しい場合は、申請書内にその旨記載してください。)
- キャラクターデザイン(ロゴ含む)の改変(反転・縦横比の変更・色の変更等)は行わないでください。
- 文字や他の画像等がキャラクターにかからないようにしてください。
- 全身を使用することとし、顔部分だけ等の部分的な利用は認めません。
- 申請書と共にデザイン案を提出し、必ず観光課の審査を受けてから使用してください。
- 掲載画像以外のイラストを使用したい場合は、必ず観光課に御相談ください。
- ホームページの画像はサンプルですので、デザインの実用化の際には利用しないようお願いします。
- 画像データをお持ちでない場合は、観光課に御相談ください。
申請書のダウンロード
なお、申請の際には申請用紙と共にイメージ画像の添付をお願いします。
※ ロゴ・肩書きとセットで御利用ください。肩書きはフォント・サイズ・位置等は問いません。
(オリジナルピンバッジの製作等、性質上掲載することが難しい場合は、申請書内にその旨記載してください。)
申請書の提出先
〒070-0035
旭川市5条通7丁目 旭川フードテラス2階
旭川市観光スポーツ交流部観光課
封筒には、「旭川市シンボルキャラクター使用申請書在中」と御記入ください。
E- Mail での送り先: asappy@city.asahikawa.hokkaido.jp
なお、申請の際には申請用紙と共にイメージ画像の添付をお願いします。
※ ロゴ・肩書きとセットで御利用ください。肩書きはフォント・サイズ・位置等は問いません。
(オリジナルピンバッジの製作等、性質上掲載することが難しい場合は、申請書内にその旨記載してください。)