個人情報の開示等請求について
その他に関するよくある質問と答え
質問
個人情報の開示等請求について
答え
旭川市個人情報保護条例に基づき、市が保有する本人に関する個人情報の開示、訂正、削除又は利用等の中止を請求することができます。
請求できる方は、本人か、本人が未成年者又は成年被後見人の場合の法定代理人、本人が亡くなっている場合の相続人等に限られます(マイナンバーを含んだ個人情報(特定個人情報)を請求する場合のみ任意代理人も可能)。
請求するときは、市役所総合庁舎1階「市政情報コーナー」にある所定の様式、又はホームページに掲載している様式を用いて、本人確認ができる書類をお持ちになり「市政情報コーナー」において請求してください(本人以外の方が請求する場合は請求権があることを証明することのできる書類も必要です)。
郵送による請求には、請求書の他、本人であることを証明した書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカード(表面のみ。マイナンバーが記載された裏面は不要です)など)の写し、住民票(開示請求をする日の30日前までに作成されたもの)をお送りください(本人以外の方が請求する場合は住民票は不要ですが請求権があることを証明することのできる書類も必要です)。
ファクス、電子メール、電話、口頭により請求いただくことはできません。
詳しくは市政情報コーナーまでお問い合わせください。