児童扶養手当の申請方法について教えてください
子ども・ひとり親家庭に関するよくある質問と答え
質問
児童扶養手当の申請方法について教えてください
答え
認定請求には、次のものが必要です。
- 印鑑(スタンプ印以外のもの)
- 戸籍謄本(認定請求者) 1通 (認定の請求月内に戸籍謄本を入手できない場合は、戸籍届受理証明書にて仮受付をします。ただし、後日必ず戸籍謄本の提出が必要になります。)
- 戸籍謄本(児童) 1通 (認定請求者の戸籍にはいっている場合は不要です。)
- 認定請求者名義の預金通帳
- 請求者のマイナンバーの確認に必要なもの(番号確認書類と身元確認書類の2種類)
請求者の番号確認書類及び身元確認書類
児童及び扶養義務者の番号確認書類
1.番号確認書類
通知カード(平成27年11月以降、各世帯に送付されています。)
個人番号カード(平成28年1月以降、交付が開始されます。)
2.身元確認書類
1点で可能なもの (公的機関発行の顔写真付き身分証明書) |
2点必要なもの |
個人番号カード 運転免許証 パスポート 在留カード 身体障害者手帳 精神保健福祉手帳 等 |
各種健康保険被保険者証
児童扶養手当証書 特別児童扶養手当証書 年金手帳 等 |
- その他 (認定請求の理由等によっては、他にも書類が必要な場合があります。)
申請窓口
- 子育て助成課(第二庁舎5階)及び各支所(代理の方や郵送での申請はできません。)