令和5年度 市民参加の取組予定(区分2)

情報発信元 女性活躍推進課

最終更新日 2023年5月22日

ページID 077373

印刷

令和5年度市民参加の取組予定(区分2)

区分2.制度の運用や市有施設の運営など、継続的・経常的に実施する施策・事業

目次

(1)制度の運用等

  1. 旭川市まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づく施策の効果検証等
  2. 市政情報の効果的な発信と市民ニーズの的確な把握
  3. 市政や市民生活に関する市民意識の把握
  4. 市政やまちづくりに関する意見の聴取
  5. 行政不服審査制度の運用
  6. 行財政改革の推進
  7. 男女共同参画の推進
  8. 都市計画に関する事項の調査審議
  9. 自然と調和する緑豊かな景観づくり
  10. 北彩都あさひかわ地区における良好な景観形成
  11. 職員の法令遵守の推進
  12. 公共工事等の入札・契約手続の透明性の確保と公正な競争の促進
  13. 旭川市国民保護計画の推進
  14. 旭川市地域防災計画の推進
  15. 逃げ遅れゼロの地域づくりプロジェクト
  16. 住居表示、町名、町界整備の推進
  17. 消費生活の安定と向上
  18. 市民活動の促進、協働の取組の推進
  19. 市民参加の推進
  20. 情報公開・個人情報保護制度の運用
  21. 地域主体のまちづくりの推進
  22. 支所地域におけるまちづくりの推進
  23. 社会福祉の増進
  24. 福祉有償運送の適切な運営
  25. 地域まるごと支援員等による包括的支援体制整備事業
  26. 国民健康保険の運営
  27. 認知症対応型共同生活介護事業所の整備
  28. 在宅医療・介護連携推進事業
  29. 認知症総合支援事業
  30. 手話施策の推進
  31. 旭川市障害者自立支援審査会の運営
  32. 保健衛生活動の推進
  33. 市民の医療安全と医療に対する信頼確保
  34. エイズ等予防対策の推進
  35. 食育の推進
  36. 旭川市食品衛生監視指導計画の策定
  37. 環境負荷の低減と自然との共生の確保
  38. ごみの減量化、リサイクルの推進
  39. 旭川市ごみ減量等推進優良事業所認定事業
  40. 廃棄物処分場の維持管理と周辺環境の保全
  41. 中小企業の振興、地域経済の活性化
  42. スポーツの推進
  43. 国営旭東土地改良事業換地業務
  44. 地域材活用住宅の促進
  45. 高齢化対応住宅の普及促進
  46. 住宅改修の促進
  47. 住宅雪対策の推進
  48. 空家等対策の推進
  49. 雪対策の推進
  50. 春光台公園の効果的な整備、管理、活用
  51. 緑地の保全及び緑化の推進等
  52. 春光台公園ミズバショウの保全・復元検討会
  53. いじめ防止等の取組の推進
  54. 特別支援教育の推進
  55. 社会教育の推進
  56. 大雪クリスタルホール自主文化事業
  57. アイヌ語地名表記の推進
  58. 上下水道事業の運営
  59. 治験の審査
  60. 卒後臨床研修の管理
  61. 臨床研究、医療行為についての調査・審議
  62. 医療事故に係る原因究明及び再発防止

(2)施設の運営

  1. 生活館の運営
  2. 地域包括支援センターの運営
  3. 旭川市工業技術センターの運営
  4. 工芸センターの運営
  5. 農業センターの運営
  6. 市営住宅の管理運営
  7. 市民文化会館の運営
  8. 音楽堂等の運営
  9. 彫刻美術館の運営
  10. 公民館事業の運営
  11. 図書館の円滑な運営
  12. 科学館の運営
  13. 博物館の運営

各施策・事業の概要等

(1)-1.旭川市まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づく施策の効果検証等

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市総合戦略検討懇談会」

施策等の

概要

旭川市まち・ひと・しごと創生総合戦略(以下「総合戦略」という。)(令和2年度策定)に基づく施策の効果検証、総合戦略の改訂に係る意見交換等を実施する。

関連法令等 まち・ひと・しごと創生法
担当部局 総合政策部 政策調整課 (電話 25-5358)
(1)-2.市政情報の効果的な発信と市民ニーズの的確な把握

市民参加の

方法

  • 委員会 (随時)

「広報広聴推進懇談会」

  • その他 (令和5年4月から令和6年3月)

「広報クイズ」

「マイタウンクイズ」

施策等の

概要

広報誌「こうほう旭川市民」の発行など各種メディアの活用による市政情報の効果的な発信を行うとともに、市民参加のまちづくりを進めるための多様な市民意見の聴取を行う。
関連法令等 旭川市広報誌発行規則、旭川市広報誌編集規則
担当部局 総合政策部 広報広聴課 広報係(電話 25-5370 )
(1)-3.市政や市民生活に関する市民意識の把握

市民参加の

方法

  • アンケート(令和5年5月)

「旭川市民アンケート調査」

施策等の

概要

市政や市民生活に関する市民意識等について、市民を対象としたアンケート調査を実施し、市政運営やまちづくりの基礎的な資料とするともに、第8次旭川市総合計画の進捗状況を計る指標として活用する。
担当部局 総合政策部 広報広聴課 広聴係(電話 25-9100)
(1)-4.市政やまちづくりに関する意見の聴取

市民参加の

方法

  • その他(令和5年4月から)

「旭川未来会議2030」

施策等の

概要

市民が主体的にまちづくりに参画し、2030年の旭川にあるべき姿について議論し、市がここから得られた意見を旭川の未来に向けた取組として推進していく。
担当部局 総合政策部 広報広聴課 広聴係(電話 25-9100)
(1)-5.行政不服審査制度の運用

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「旭川市行政不服審査会」

施策等の

概要

行政不服審査法に基づく審査請求制度を適切に運用し、行政の公正性の向上及び市民の利便性の向上を図る。
関連法令等 旭川市行政不服審査会条例
担当部局 行財政改革推進部 行政改革課(電話 25-6205)
(1)-6.行財政改革の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市行財政改革推進委員会」

施策等の

概要

行財政改革の推進に関する事項について調査審議する。
関連法令等

旭川市行財政改革推進委員会条例(平成29年4月から)

担当部局 行財政改革推進部 行政改革課(電話 25-6205)
(1)-7.男女共同参画の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「男女共同参画審議会」

  • その他(令和5年5月から)

「未来会議2030(女性活躍)」

施策等の

概要

男女共同参画社会を実現するため、第2次あさひかわ男女共同参画基本計画に掲げる目標の達成に向け、庁内推進体制を活用しながら、男女共同参画や女性活躍、ワークライフバランスの推進に係る啓発の実施や、女性の経済的自立を後押しする就労支援など、各種施策を推進する。
関連法令等

男女共同参画基本法、女性活躍推進法

旭川市男女平等を実現し男女共同参画を推進する条例

担当部局 女性活躍推進部 女性活躍推進課(電話 25-9785)
(1)-8.都市計画に関する事項の調査審議

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「都市計画審議会」

施策等の

概要

都市計画法やその他法令でその権限の属せられた事項の調査審議のほか、市長の諮問に応じ都市計画に関する事項の調査審議等を行う。
関連法令等

都市計画法第77条の2、旭川市都市計画審議会条例

担当部局 地域振興部 都市計画課(電話 25-9704)
(1)-9.自然と調和する緑豊かな景観づくり

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市景観審議会」

施策等の

概要

景観づくりの基本的な事項や条例に基づき策定する景観についての基本計画に関すること、また、景観づくりの施策の進め方などについて審議等を行う。
関連法令等 旭川市景観条例
担当部局 地域振興部 都市計画課(電話 25-9704)
(1)-10.北彩都あさひかわ地区における良好な景観形成

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「北彩都あさひかわ街並み形成懇談会」

施策等の

概要

地権者、建物建設主体及び関係者において街並み形成に係わる意思統一を図る。
関連法令等 景観法、旭川市景観条例等
担当部局 地域振興部 都市計画課(電話 25-9704)
(1)-11.職員の法令遵守の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「公正職務審査会」

施策等の

概要

職員の法令順守の推進を図り、公平・公正で透明な市政を確立し、市民の利益の増進を図る。
関連法令等 旭川市政における公正な職務の執行の確保等に関する条例
担当部局

総務部 人事課(電話 25-5445)

(1)-12.公共工事等の入札・契約手続の透明性の確保と公正な競争の促進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「契約審査委員会」

施策等の

概要

市が発注する工事等に関し、入札・契約手続の透明性を確保し、公正な競争を確保する。
関連法令等

公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第3条及び第17条第2項

旭川市契約審査委員会条例

担当部局

総務部 契約課(電話 25-9701)

(1)-13.旭川市国民保護計画の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市国民保護協議会」

施策等の

概要

法律の規定に基づき、武力事態等や緊急対処事態に至った場合に、市が住民に生命・身体・財産を保護する責任を考慮し、国民の保護のための措置や緊急対処保護措置を的確かつ迅速に実施する。
関連法令等 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(平成16年法律第112号)第35条
担当部局 防災安全部 防災課(電話 33-9969)
(1)-14.旭川市地域防災計画の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「旭川市防災会議」

施策等の

概要

災害対策基本法に基づき、地域に係る防災に関し、予防活動及び復旧活動等の一連の災害対策を実施し、市民の生命、身体及び財産を自然災害や事故災害から守るため地域防災計画を策定する。
関連法令等 災害対策基本法第42条
担当部局 防災安全部 防災課(電話 33-9969)
(1)-15.逃げ遅れゼロの地域づくりプロジェクト

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「地区防災会議」

施策等の

概要

地区ごとにその地区の特性を踏まえた住民等による自発的な防災活動に関する事項を定める「逃げ遅れゼロの地域プロジェクト」に基づく防災活動を実施することで、安全で安心して暮らすことができる地域づくりを目指す。
関連法令等 災害対策基本法第42条の2
担当部局 防災安全部 防災課(電話 33-9969)
(1)-16.住居表示、町名、町界整備の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「住居表示等審議会」

施策等の

概要

住居表示や町名・町界整備を行い、合理的で分かりやすい住所表記を実施して、市民生活の利便と行政能率を向上させる。
関連法令等

地方自治法第260条、住居表示に関する法律

旭川市住居表示に関する条例、旭川市住居表示等審議会条例

担当部局 市民生活部 市民生活課 市民生活係(電話 25-5150)
(1)-17.消費生活の安定と向上

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「消費生活会議」

施策等の

概要

消費生活の安定・向上のため、消費者施策に市民の意見を反映させるとともに、消費者苦情の処理を円滑に進める。
関連法令等 旭川市民の消費生活を守り高める条例第27条の2
担当部局 市民生活部 市民生活課 消費生活センター(電話 25-9747)
(1)-18.市民活動の促進、協働の取組の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「市民協働推進会議」

  • その他 (令和5年4月から令和6年3月)

「市民の企画提案による協働のまちづくり事業」

施策等の

概要

市民主体のまちづくりの推進を図るため、市民活動の促進及び協働の推進に資する取組を実施する。
関連法令等

旭川市市民協働推進会議条例、旭川市市民活動基本方針

市民の企画提案による協働のまちづくり事業実施要綱

担当部局 市民生活部 地域活動推進課(電話 25-6012)
(1)-19.市民参加の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「市民参加推進会議」

施策等の

概要

市政に関し、市民が自らの意思を反映させることを目的として、意見を述べたり、提案を行うための基本的事項を定めた市民参加推進条例を適正に運用していくことにより、市民参加のまちづくりを推進する。
関連法令等 旭川市市民参加推進条例第15条から21条
担当部局

市民生活部 地域活動推進課(電話 25-9101)

女性活躍推進部 女性活躍推進課(電話 25-9785)

(1)-20.情報公開・個人情報保護制度の運用

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「情報公開・個人情報保護委員会」

施策等の

概要

公文書の公開請求に応じて市が保有する公文書を公開するとともに、積極的な情報の提供を進めるための情報公開条例と、市の保有する自己情報の開示等の請求に応じて開示等を行うとともに、個人情報の取扱いについての基本原則を定めた個人情報保護法を、適正に運用する。
関連法令等 旭川市情報公開条例第22条(情報公開・個人情報保護委員会)
担当部局 市民生活部 地域活動推進課(電話 25-9101)

(1)-21.地域主体のまちづくりの推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「地域まちづくり推進協議会」

[中央・新旭川、豊岡、東光、北星、末広、春光、春光台・鷹の巣]

施策等の

概要

地域特性を生かした多様なまちづくりを推進するため、全市で展開する地域まちづくり推進協議会において、様々な団体が地域課題等を共有し、その解決に向けて地域が主体的に取り組む事業を支援する。
関連法令等 旭川市地域まちづくり推進協議会設置要綱
担当部局

市民生活部

地域活動推進課(電話 25-6357)

東部まちづくりセンター(電話 33-1110)

(1)-22.支所地域におけるまちづくりの推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「地域まちづくり推進協議会」

[神居、江丹別、永山、東旭川、神楽、緑が丘、西神楽、東鷹栖]

施策等の

概要

全市で展開する地域まちづくり推進協議会において、地域の様々な団体が地域課題を共有し、その解決に向けた方策を検討するとともに、地域特性を生かした多様なまちづくりを推進する。
関連法令等 旭川市地域まちづくり推進協議会設置要綱
担当部局 市民生活部
  • 神居支所(電話 61-2311)
  • 江丹別支所(電話 73-2001)
  • 永山支所(電話 48-1111)
  • 東旭川支所(電話 36-1111)
  • 神楽支所(電話 61-6191)
  • 西神楽支所(電話 75-3111)
  • 東鷹栖支所(電話 57-2111)
(1)-23.社会福祉の増進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「社会福祉審議会」

施策等の

概要

社会福祉法第7条第1項に基づき、民生委員の適否の審査に関する事項、障害者の福祉に関する事項、高齢者の福祉に関する事項、地域公益事業に関する事項を審議する「旭川市社会福祉審議会」を運営する(民生委員審査専門分科会、障害者福祉専門分科会、高齢者福祉専門分科会、地域公益事業専門分科会から構成)。

関連法令等 社会福祉法第7条第1項
担当部局 福祉保険部 福祉保険課 福祉保険係(電話 25-6312)
(1)-24.福祉有償運送の適切な運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「福祉有償運送運営協議会」

施策等の

概要

道路運送法第78条及び同法施行規則第49条第2号の規定に基づき、NPO法人等が実施する自家用有償旅客運送としての福祉有償運送に対し、地域の関係者の意見等を集約し、その必要性等について協議する「旭川市福祉有償運送運営協議会」を運営する。
関連法令等

道路運送法第78条及び同法施行規則第49条第2号

旭川市福祉有償運送運営協議会条例

担当部局 福祉保険部 福祉保険課 福祉保険係(電話 25-6312)
(1)-25.地域まるごと支援員等による包括的支援体制整備事業

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「旭川市包括的支援体制整備検討会」

施策等の

概要

旭川市地域まるごと支援員等による包括的支援体制整備事業実施要綱に定めるアウトリーチ等を通じた継続的支援事業、多機関協働事業、参加支援事業及び生活支援体制整備事業を一体的に実施する。
関連法令等

社会福祉法(昭和26年法律第45号)第106条の4第2項第2号

同法第3号のロ及び第4号から第6号まで

担当部局 福祉保険部 福祉保険課 地域福祉係(電話 25-6425)
(1)-26.国民健康保険の運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「国民健康保険運営協議会」

施策等の

概要

社会保障と国民保健の向上のため、国民健康保険事業を適正に運営する。
関連法令等 国民健康保条例第11条

担当部局

福祉保険部 国民健康保険課 国保管理係(電話 25-6287)
(1)-27.認知症対応型共同生活介護事業書の整備

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市認知症対応型共同生活介護事業者等選定委員会」

施策等の

概要

第8期旭川市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に基づき、認知症対応型共同生活介護事業所の整備を進める。
関連法令等 介護保険法第78条の2、第115条の12

担当部局

福祉保険部 長寿社会課 地域包括ケア推進係(電話 25-9797)
(1)-28.在宅医療・介護連携推進事業

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「旭川市在宅医療及び介護連携推進検討会」

施策等の

概要

医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者に在宅医療と介護を一体的に提供するために医療機関と介護事業所等の関係者の連携を推進する。
関連法令等 介護保険法第115条の45第2項第4号

担当部局

福祉保険部 長寿社会課 地域支援係(電話 25-5273)
(1)-29.認知症総合支援事業

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「旭川市認知症総合支援事業検討会」

施策等の

概要

【認知症初期集中支援事業】

認知症の人やその家族に早期に関わる認知症初期集中支援チームを設置する。

【認知症地域支援・ケア向上事業】

地域における支援体制の構築のため、認知症地域支援推進員を配置する。

関連法令等 介護保険法第115条の45第2項第6号

担当部局

福祉保険部 長寿社会課 地域支援係(電話 25-5273)
(1)-30.手話施策の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市手話施策推進会議」

施策等の

概要

平成28年7月に施行した「旭川市手話言語に関する基本条例」により、旭川市手話施策推進会議を設置し、手話に関する各施策の推進や実施状況の検証を行う。
関連法令等 旭川市手話言語に関する基本条例

担当部局

福祉保険部 障害福祉課 障害事業係(電話 25-6476)

(1)-31.旭川市障害者自立支援審査会の運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市障害者自立支援審査会」

施策等の

概要

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(以下「障害者総合支援法」という。)に基づき、介護給付費等の支給に関する審査等を行う(障害福祉サービス利用者等の障害支援区分等の決定に関すること)。
関連法令等 障害者総合支援法第15条から19条、旭川市障害者自立支援審査会条例
障害者総合支援法施行令第4から9条、旭川市障害者自立支援審査会条例施行規則
担当部局 福祉保険部 障害福祉課 障害サービス係(電話 25-9854)

(1)-32.保健衛生活動の推進

市民参加の

方法

  • 委員会 (随時)

「旭川市保健所運営協議会」

施策等の

概要

保健衛生活動の円滑な推進のため、保健所の機能充実に努めるとともに、関係機関等との連携を強化する。
関連法令等 地域保健法第11条、旭川市保健所条例第4条
担当部局 保健所 保健総務課(電話 25-6354)
(1)-33.市民の医療安全と医療に対する信頼確保

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「旭川市医療安全推進検討会」

施策等の

概要

医療に関する患者・家族の苦情や相談等に対応し、医療機関等に情報を提供することで、医療機関等における患者サービスの向上、市民の医療安全と信頼を確保する。
関連法令等 医療法第6条の13
担当部局 保健所 保健総務課 地域医療担当(電話 25-9815)
(1)-34.エイズ等予防対策の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「旭川市エイズ等対策推進懇談会」

施策等の

概要

「エイズ対策促進事業」(感染症予防事業費等国庫負担(補助)金)
平成14年3月27日健疾発第0327001号厚生労働省健康局疾病対策課長通知「エイズ対策促進事業の実施について」
平成18年3月31日健疾発第0331003号厚生労働省健康局疾病対策課長通知「「エイズ対策推進協議会」等の設置及び積極的な活用について」
関連法令等 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第24条
担当部局 保健所 健康推進課 保健予防係(電話 25-9848)
(1)-35.食育の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「食育推進会議」

施策等の

概要

市民が生涯にわたって健全な食生活を実践できるよう、第4次旭川市食育推進計画に基づき、食育の推進を行う。
関連法令等 食育基本法第33条第1項
担当部局 保健所 保健指導課(電話 23-7816)
(1)-36.旭川市食品衛生監視指導計画の策定

市民参加の

方法

  • 市民会議(令和6年1月から令和6年3月)

「旭川消費者協会懇談会」

  • その他(令和6年1月から令和6年3月)

「旭川地方食品衛生協会」

施策等の

概要

食品衛生法及び食品衛生に関する監視指導の実施に関する指針に基づき、地域の実情などを踏まえた監視指導を実施するため、同計画を策定する。
関連法令等 食品衛生法第24条、第70条
担当部局 保健所 衛生検査課 食品保健係(電話 25-5324)
(1)-37.環境負荷の低減と自然との共生の確保

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市環境審議会」

施策等の

概要

循環型社会の形成、低炭素社会の形成、自然共生社会の形成及び安全で快適な生活環境の創出のため、旭川市環境基本計画に基づく環境目標の達成に向けた各種取組を推進する。
関連法令等 環境基本法第44条、旭川市環境基本条例第32条
担当部局 環境部 環境総務課 環境総務係(電話 25-5350)
(1)-38.ごみの減量化、リサイクルの推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「旭川市廃棄物減量等推進審議会」

施策等の

概要

ごみの減量化、リサイクルを推進し、環境負荷の少ない循環型社会を構築する。
関連法令等

廃棄物の処理及び清掃に関する法律第5条の7

旭川市廃棄物の処理及び清掃に関する条例第18条

担当部局 環境部 廃棄物政策課 計画係(電話 25-6324)
(1)-39.旭川市ごみ減量等推進優良事業所認定事業

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「旭川市ごみ減量等推進優良事業所認定審査会」

施策等の

概要

事業系一般廃棄物の減量・資源化に積極的に取り組む事業者を「旭川市ごみ減量等推進優良事業所」として認定し、取組内容によって「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」の3段階で認定している。
関連法令等

旭川市附属機関の設置等に関する条例

旭川市ごみ減量等推進優良事業所認定制度実施要綱

旭川市ごみ減量等推進優良事業所認定審査会設置要綱

担当部局 環境部 廃棄物政策課 ごみ減量等係(電話 25-6324)
(1)-40.廃棄物処分場の維持管理と周辺環境の保全

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市廃棄物処分場環境対策協議会」

「旭川市中園廃棄物最終処分場監視委員会」

(※委員公募:広報誌2月号)

施策等の

概要

廃棄物処分場の適正な維持管理を行い、周辺環境を保全する。
関連法令等

旭川市廃棄物処分場環境対策協議会条例

旭川市中園廃棄物最終処分場監視委員会条例

担当部局 環境部 廃棄物処理課 旭川市廃棄物処分場(電話 59-4646)
(1)-41.中小企業の振興、地域経済の活性化

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「中小企業審議会」

施策等の

概要

中小企業の振興に関する基本理念、市・企業・市民の役割、市の施策の基本となる事項等について諮り、意見交換することにより、中小企業の振興に関する施策を総合的に推進し、地域経済の活性化と市民生活の向上を図る。
関連法令等 旭川市中小企業振興基本条例
担当部局 経済部 経済総務課 経済企画係(電話 25-7152)
(1)-42.スポーツの推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市スポーツ推進審議会」

施策等の

概要

豊かな生涯スポーツ社会の実現に向け、市民が主体的にスポーツに取り組む機会の提供と環境づくりなど、各種スポーツ施策を推進する。
関連法令等 旭川市スポーツ推進審議会条例
担当部局 観光スポーツ交流部 スポーツ課(電話 23-1944)
(1)-43.国営旭東土地改良事業換地業務

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「国営旭東土地改良事業 聖和地区換地委員会」
「千代ヶ岡・就実地区換地委員会」
「瑞穂地区換地委員会」

施策等の

概要

市が委託する国営旭東土地改良事業に係る換地業務について調査審議する。
関連法令等 旭川市換地委員会条例
担当部局 農政部 農林整備課(電話 25-7459)
(1)-44.地域材活用住宅の促進

市民参加の

方法

  • アンケート(令和5年4月から令和6年1月)

「地域材活用住宅建設補助金に関するアンケート」

施策等の

概要

住宅に関する地域材の利用促進、脱炭素住宅の普及、子育て世帯の住宅取得支援資するため、地域材を使用した高性能住宅を新たに取得する者に対し、費用の一部を補助する。
関連法令等 旭川市地域材活用住宅建設補助金交付要綱
担当部局

建築部 建築総務課(電話25-9708)

(1)-45.高齢化対応住宅の普及促進

市民参加の

方法

  • アンケート(令和5年4月から令和6年1月)

「やさしさ住宅補助制度に関するアンケート」

施策等の

概要

高齢者の安心安全な住環境を形成するため、既存住宅のバリアフリー改修に対する工事費用の一部を補助する。
関連法令等 旭川市やさしさ住宅補助金交付要綱
担当部局

建築部 建築総務課(電話25-9708)

(1)-46.住宅改修の促進

市民参加の

方法

  • アンケート(令和5年4月から令和6年1月)
「住宅改修補助金に関するアンケート」

施策等の

概要

長く快適に住み続けられる住まいづくりを促進するため、既存住宅の省エネルギー化や長寿命化に対する住宅改修工事費用の一部を補助する。
関連法令等 旭川市住宅改修補助金交付要綱
担当部局 建築部 建築総務課(電話 25-9708)
(1)-47.住宅雪対策の推進

市民参加の

方法

  • アンケート(令和5年4月から令和6年1月)
「住宅雪対策補助金に関するアンケート」

施策等の

概要

冬期における快適で安全な住生活を後押しするため、融雪施設の設置、無落雪屋根への改修等の住宅に係る雪対策工事費用の一部を補助する。
関連法令等 旭川市住宅雪対策補助金交付要綱
担当部局 建築部 建築総務課(電話 25-9708)
(1)-48.空家等対策の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市空家等対策協議会」

施策等の

概要

適切な管理が行われていない空家等に関する問題の早期解決とともに、空家等が放置され、管理されなくなることを未然に防止し、良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりを推進する。
関連法令等

空家等対策の推進に関する特別措置法

旭川市空家等及び空地の適切な管理に関する条例

担当部局 建築部 建築指導課(電話 25-8597)
(1)-49.雪対策の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市雪対策審議会」

  • 市民会議(令和5年4月から令和5年12月)

「除雪連絡協議会」

  • アンケート(令和5年6月頃)

「除排雪に関する市民アンケート」

施策等の

概要

将来的に安定した除排雪体制の確保や更なる市民協働の推進など、雪対策の推進に資する取組を実施する。
関連法令等 旭川市雪対策審議会条例第1条
担当部局 土木部 雪対策課(電話 25-6225)
(1)-50.春光台公園の効果的な整備、管理、活用

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「(仮称)春光台公園運営協議会」

施策等の

概要

春光台公園を効果的に整備、管理、活用することについて協議し、春光台公園利用者の多様性に富む利活用を推進する。
関連法令等 都市公園法第17条の2第1項
担当部局 土木部 公園みどり課 管理緑化係(電話 25-9705)
(1)-51.緑地の保全及び緑化の推進等

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「緑の審議会」

施策等の

概要

緑地の保全及び緑化の推進に関する基本的な計画(緑の基本計画)その他重要な事項に関する調査審議を行う。
関連法令等 都市緑地法第4条第1項、旭川市緑の審議会条例第1条
担当部局 土木部 公園みどり課 管理緑化係(電話 25-9705)
(1)-52.春光台公園ミズバショウの保全・復元検討会

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「春光台公園ミズバショウの保全・復元検討会」

施策等の

概要

春光台公園のミズバショウ群生地について意見交換を行うとともに、ミズバショウの保全や復元作業を実践する。
担当部局 土木部 公園みどり課 管理緑化係(電話 25-9705)
(1)-53.いじめ防止等の取組の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市いじめ防止等連絡協議会」

「旭川市いじめ防止等対策委員会」

施策等の

概要

いじめの防止等に関わり、学校、教育委員会、関係機関等と構成する連絡協議会を開催するとともに、対策委員会により、「旭川市いじめ防止基本方針」に基づくいじめ防止等の対策を実効的に行う。
関連法令等 いじめ防止対策推進法、旭川市いじめ防止等連絡協議会等条例
担当部局 学校教育部 いじめ対策担当(電話 25-7562)
(1)-54.特別支援教育の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「旭川市教育支援懇談会」

施策等の

概要

障害のある児童生徒等一人一人の教育的ニーズに応じた適切な教育的支援を行う。
関連法令等 旭川市教育支援懇談会規則
担当部局

学校教育部 学務課(電話 25-7564)

(1)-55.社会教育の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「社会教育委員会議」

施策等の

概要

生涯学習社会の構築を目指し、各種施設や人材、情報などの地域にある学習資源を有効に活用しながら、生涯を通じた学習への支援や地域の教育力の向上に努める。
関連法令等 社会教育法第15条
担当部局 社会教育部 社会教育課(電話 25-7190)
(1)-56. 大雪クリスタルホール自主文化事業

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「音楽堂等運営協議会」

施策等の

概要

音楽堂の優れた響きを生かし、質の高い音楽の鑑賞機会を安価に市民に提供するとともに、音楽文化に係る市民の活動を支援することにより、文化の高いまちづくりに貢献する。
関連法令等

旭川市大雪クリスタルホール条例、旭川市音楽堂等運営協議会規則

担当部局 社会教育部 文化振興課 大雪クリスタルホール(電話 69-2000)
(1)-57.アイヌ語地名表記の推進

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「アイヌ語地名表記推進懇談会」

施策等の

概要

地域の人びとに身近に親しまれているアイヌ語地名について、市民の関心や理解を深めるため、アイヌ語と日本語を併記した表示板を設置する。
関連法令等

旭川市アイヌ文化振興基本計画、旭川市アイヌ語地名表記推進懇談会運営要綱

担当部局 社会教育部 博物館(電話 69-2004)
(1)-58.上下水道事業の運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「上下水道事業審議会」

施策等の

概要

市民生活及び都市活動の基盤となる水の安定供給を維持するため、老朽化した水道・下水道施設の更新、水準基準の強化や資源の有効利用など自然環境の保全に取り組み、市民の快適でうるおいのある生活を支えるよう事業の効率化を進め経営の健全化を図る。
関連法令等 旭川市水道事業等及び下水道事業の設置等に関する条例第9条
担当部局 上下水道部 総務課 管理係(電話 24-3160)
(1)-59.治験の審査

市民参加

の方法

  • 委員会(随時)

「市立旭川病院治験審査委員会」

施策等の

概要

治験の実施及び継続等について審査する。
関連法令等

平成9年厚生省令第28号

医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(GCP省令)第27条

市立旭川病院治験審査委員会設置手順書

担当部局 市立旭川病院 教育研修課(電話 24-3181)
(1)-60.卒後臨床研修の管理

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「市立旭川病院研修管理委員会」

施策等の

概要

市立旭川病院が実施する卒後臨床研修に関する事項について審議する。
関連法令等

医師法第16条の2第1項、市立旭川病院研修管理委員会規定

担当部局 市立旭川病院 教育研修課(電話 24-3181)
(1)-61.臨床研究、医療行為についての調査・審議

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「市立旭川病院倫理委員会」

施策等の

概要

本院の医師が行う臨床研究、医療行為等に関する事項について、倫理的観点及び科学的観点から調査・審議を行う。
関連法令等

文部科学省・厚生労働省・経済産業省告示「人を対象とする生命科学・医学研究に関する倫理指針」、市立旭川病院倫理規定

担当部局 市立旭川病院 経営管理課 総務係(電話 24-3181)
(1)-62.医療事故に係る原因究明及び再発防止

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「医療事故対策委員会」

「医療事故調査委員会」

施策等の

概要

医療事故の原因確認及び原因究明を行い、事故の再発防止を図ることを目的として行う。
関連法令等

旭川市病院事業の設置等に関する条例第8条

医療法第6条の11、医療法施行規則第1条の10の4

担当部局

市立旭川病院 経営管理課 総務係(電話 24-3181)

(2)-1.生活館の運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「生活館運営審議会」

施策等の

概要

生活館の円滑な運営を行う。
関連法令等 旭川市生活館条例第12の2
担当部局 福祉保険部 福祉保険課 地域福祉係(電話 25-6425)
(2)-2.地域包括支援センターの運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「地域包括支援センター運営協議会」

施策等の

概要

地域の高齢者の保健・医療・福祉の増進を支援する地域包括支援センターを適正に運営する。
関連法令等

介護保険法施行規則第140条の66第2号ロ

旭川市介護保険条例第2条の4

担当部局 福祉保険部 長寿社会課 地域支援係(電話 25-5273)
(2)-3.旭川市工業技術センターの運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「旭川市工業技術センター運営委員会」

施策等の

概要

旭川地域の機械金属及び関連工業の技術の向上を図り、もって産業の振興発展に寄与するため、旭川市工業技術センターを適切に運営する。
関連法令等 旭川市工業技術センター条例
担当部局 経済部 産業振興課 工業技術センター(電話 36-3111)
(2)-4.工芸センターの運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「工芸センター運営委員会」

施策等の

概要

旭川地域の木工芸及び窯業業界の技術向上及び品質改善等を図り、その振興発展に寄与するための支援機関となるよう工芸センターを適切に運営する。
関連法令等 旭川市工芸センター条例第7条
担当部局 経済部 工芸センター(電話 66-1770)
(2)-5.農業センターの運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市農業センター運営懇話会」

施策等の

概要

本市農業の振興を効果的に推進するとともに、都市と農村の交流機能を兼ね備えた総合的な農業支援拠点として設置した旭川市農業センターを円滑に運営する。

関連法令等 旭川市農業センター運営懇話会開催要綱
担当部局 農政部 農業センター 技術普及係(電話 61-0211)
(2)-6.市営住宅の管理運営

市民参加の

方法

  • 委員会(令和5年4月から)

「旭川市営住宅審議会」

  • アンケート(令和5年4月から)

「市営住宅の申込みに関するアンケート」

施策等の

概要

住宅に困窮する低額所得者等に対して、低廉な家賃で住宅を賃貸等することで、居住の安定が図られるよう、市営住宅を適正に管理運営する。

関連法令等 旭川市営住宅条例、旭川市営住宅条例施行規則
担当部局 建築部 市営住宅課(電話 25-8510)
(2)-7.市民文化会館の運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市民文化会館運営審議会」

  • 委員会(令和5年7月、11月、令和6年3月)

「旭川市民展示芸能ホール懇談会」

施策等の

概要

市民の文化と教養の向上のために設置する市民文化会館と公会堂を適切に管理運営する。
関連法令等

旭川市民文化会館条例第14条、旭川市民文化会館運営審議会規則

担当部局 社会教育部 文化振興課 市民文化会館(電話 25-7331)
(2)-8.音楽堂等の運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「音楽堂等運営協議会」

  • アンケート(令和5年4月から)

「利用者アンケート」

  • その他(令和5年4月から令和6年3月)

「音楽堂コンサートボランティア」

施策等の

概要

市民の教育、学術、芸術及び文化の振興を図り、魅力ある豊かな地域社会の形成に寄与することを目的に設置する旭川市大雪クリスタルホール(旭川市音楽堂、旭川市国際会議場)を適正に運営する。
関連法令等

旭川市大雪クリスタルホール条例、旭川市音楽堂等運営協議会規則

担当部局 社会教育部 文化振興課(電話 25-7558)
(2)-9.彫刻美術館の運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)
「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館協議会」

施策等の

概要

本市ゆかりの彫刻家中原悌二郎の業績を顕彰し、彫刻を中心とした美術の振興、芸術文化の発展に寄与することを目的に、彫刻美術館を適正に運営する。
関連法令等 旭川市彫刻美術館条例第7条
担当部局 社会教育部 文化振興課 彫刻美術館(電話 46-6277)
(2)-10.公民館事業の運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「公民館運営協議会」

  • 市民会議 (令和5年7月から)

「公民館地域フォーラム」

  • アンケート (令和5年5月から)

「公民館利用者アンケート」

施策等の

概要

市民を対象に多様な講座・教育等の事業活動を展開するとともに、市民の自主的な生涯学習活動を支援し、人と人とをつないでいく役割の充実、地域力の向上など公民館事業等を適正に運営する。
関連法令等 旭川市公民館条例第13条
担当部局 社会教育部 公民館事業課 事業係(電話 61-6194)
(2)-11.図書館の円滑な運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「図書館協議会」

施策等の

概要

市民の文化と教育の発展に寄与するため、図書館を設置する。
関連法令等 旭川市図書館条例第4条
担当部局 社会教育部 中央図書館 事務係(電話 22-4174)
(2)-12.科学館の運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市科学館協議会」

  • アンケート(令和5年4月から令和6年3月)

「「来館者の声」アンケート」

「事業活動アンケート」

  • その他(令和5年4月から令和6年3月 )

「サイエンスボランティア旭川意見交換会」

施策等の

概要

科学の理解、普及、学習及び研究に資することを目的に、科学館を運営する。
関連法令等 博物館法第3条、博物館法第23条、旭川市科学館条例
担当部局 社会教育部 科学館(電話 31-3186)
(2)-13.博物館の運営

市民参加の

方法

  • 委員会(随時)

「旭川市博物館協議会」

  • アンケート(令和5年4月から令和6年3月)

「来館者アンケート」

「事業活動アンケート」

施策等の

概要

市民の教育、学術、芸術及び文化の発展を図り、魅力ある豊かな地域社会の形成に寄与することを目的に設置する旭川市博物館を適正に運営する。
関連法令等 博物館法第3条、博物館法第23条、旭川市大雪クリスタルホール条例第10条
担当部局 社会教育部 博物館(電話 69-2004)

備考

  • 記載内容は令和5年5月22日現在の予定です。今後、施策等の内容や市民参加の取組内容に変更が生じる場合があります。詳細については、それぞれの担当部局に御確認ください。
  • 市民参加の方法によっては対象者が限定されている場合もありますが、施策等に対する御意見や御提案は、施策等の担当部局で随時承っております。

お問い合わせ先

旭川市女性活躍推進部女性活躍推進課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎6階
電話番号: 0166-25-9785
ファクス番号: 0166-24-7833
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)