旭川移住情報>移住生活体験住宅情報
情報発信元 地域振興課
最終更新日 2018年4月13日
ページID 005628

旭川市への移住・定住の促進を目的とした「旭川移住生活体験住宅」が市内嵐山地区に建設されました。
この住宅は、国土交通省所管の「地域住宅モデル普及促進事業」により建整備し、旭川市、補助事業実施主体者(株式会社カワムラ)、地域住民で構成される「旭川移住生活体験住宅運営協議会」で運営していきます。
旭川移住生活体験住宅とは
この旭川移住生活体験住宅は、
- 都市近郊の農村地域における都市と農村の交流活性化による賑わいの創出。
- 都市の利便性を享受しつつ自然に囲まれ、菜園づくりを楽しむ暮らしの提案。
を基本コンセプトに、旭川市への移住定住を希望される方に、1週間程度の短期滞在から、最長で3年間までの長期滞在により、旭川市での移住生活を体験していただくための賃貸型の菜園付き戸建て住宅で、市内嵐山地区の1,000平方メートルの敷地に3棟建設されました。
国の補助事業で整備することにより、高品質な住宅を低廉な家賃で提供しておりますので、この機会を通じて、北海道・旭川に移住定住をご検討中の皆様に、是非、ご活用いただければと考えております。
入居者の要件及び申し込みについて
旭川移住生活体験住宅の入居対象者は
- 旭川市内への移住定住を希望される、二人以上の世帯の方
- 家賃や光熱水費等を支払うことの出来る方
- 住宅や菜園の基本的な維持管理を適切に実施できる方 としております。
所定の入居申込書様式にてお申し込みください。
また、江丹別地域以外であれば市内在住の方も入居可能です。
ただし、入居希望者多数の場合は、旭川市以外からの入居を希望される方、入居希望期間の長い方、小さなお子様の多い方等を優先させていただきます。どうぞご了承下さい。(詳しくは旭川移住生活体験住宅要綱等をご覧ください。)
参考資料
申込
随時受付中です。
最新の予約の空き状況など、以下の申込先までお気軽にお問合せください。
- 申込先
Youトピア カワムラ
郵便番号 078-8234
旭川市豊岡4条3丁目
フリーダイヤル 0120-411-296
- ホームページ
体験住宅の御案内 Youトピアカワムラホームページへ
問合せ用のメールフォームもあります
Youトピア カワムラ トップページ 問い合わせのページへ
移住をお考えの方にご覧いただきたいコンテンツがあります
家賃について
旭川移住生活体験住宅は、全部でA、B、Cの3棟があります。
※現在、「旭川移住体験モニター調査」を実施しており、本体験住宅を利用され、モニター調査を行っていただくことで、宿泊経費の一部を支給させていただきます。
詳細はこちらのホームページをご覧ください。
短期滞在型住宅 A棟
入居可能期間 1週間から1年
ウイークリーマンションの様に、家具、寝具、電化製品、調理器具、食器等の生活必需品を備え付けてあります。
家賃は入居期間に応じて月額51,500から72,000円となっておりますが、家賃の他に家財道具等のリース料金や光熱水費を別途お支払いいただくことになります。(冬期間は光熱費が割増しされます。)
「参考利用料」
3,400円/日
23,800円/週
102,000円/月
(補足)リース料・光熱水費込みの額
長期滞在型住宅 B、C棟
入居可能期間1ヶ月から1年
一般的な賃貸住宅と同様に、家財道具等は入居される方に用意していただきます。
家賃は、入居期間によって変動します
光熱水費については、入居される方に別途契約して頂きます。
「参考利用料」
1ヶ月の家賃 58,000円(入居期間 1ヶ月から6ヶ月未満)
51,500円(入居期間 6ヶ月から1年未満)
40,000円(入居期間 1年以上)
参考 その他必要経費
- 布団クリーニング代 布団1組あたり1,500円(寝具利用数に応じて)
- 美装代(室内クリーニング料)15,000円(2週間以上の滞在の場合)
移住生活体験住宅施設概要
所在地
旭川市江丹別町共和71番7(敷地面積1,000平方メートル)
施設規模
木造2階建(オール電化システム住宅) 3棟
「 延床面積」
- A棟 75.00平方メートル(1階 48.00平方メートル、2階 27.00平方メートル)短期滞在型(家財道具等備え付けタイプ)
- B棟 76.00平方メートル(1階 46.00平方メートル、2階 30.00平方メートル)長期滞在型
- C棟 80.00平方メートル(1階 45.00平方メートル、2階 35.00平方メートル)長期滞在型