臨時休業中の子どもの緊急的な受け入れ対応について
情報発信元 こども育成課
最終更新日 2020年6月1日
ページID 068600
小中学校の臨時休業が5月末で終了したことから、学校等での緊急受入と放課後児童クラブの利用要件緩和による受け入れの対応についても終了いたしました。
小中学校の臨時休業に伴い、共働き世帯などへの影響を踏まえ、仕事を休むことができない、その他の預け先がないなど、家庭での保育が難しい場合の対応として、学校での緊急避難的な受け入れと放課後児童クラブの利用要件緩和による受け入れを行います。
期間
- 学校での受け入れは4月20日(月曜日)から5月22日(金曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
- 放課後児童クラブでの受け入れは4月20日(月曜日)から5月30日(土曜日)まで(日曜日、祝日を除く)
※放課後児童クラブでの受け入れ(放課後児童クラブ未入会児童)は、利用前日までに手続きが必要です。
時間
- 午前8時から午後6時30分まで
平日は正午までを学校で、正午以降を放課後児童クラブで受け入れ
土曜日は、放課後児童クラブで受け入れ
対応方法
学校施設での受入(放課後児童クラブ設置校に通っている児童)
- 午前8時から正午まで(平日)
- 詳細は、「学校施設等における臨時休業中の子どもの緊急受入対応について」を御覧ください。
放課後児童クラブ(公設80か所)
- 平日
正午から午後6時30分まで - 土曜日
午前8時から午後6時30分まで
※未入会児童については、特例的に利用要件を緩和し、入会申込みを受け付けます。
詳細は、「放課後児童クラブからのお知らせ」を御覧ください。
子ども総合相談センターでの受入(放課後児童クラブ未設置校に通っている児童)
- 午前8時から午後6時30分まで(平日のみ)
詳細は、「学校施設等における臨時休業中の子どもの緊急受入対応について」を御覧ください。
関連記事
お問い合わせ先
旭川市子育て支援部こども育成課こども事業係(放課後児童クラブ担当)
〒070-8525 旭川市7条通10丁目 旭川市第二庁舎5階
電話番号: 0166-25-9127 |
ファクス番号: 0166-26-5722 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)