ひまわり幼稚園(ときめき隊)
ひまわり幼稚園(ときめき隊)
5月23日(月)東旭川の吉岡農園で、
ひまわり幼稚園の園児たちが田植え体験を行いました。
農家の母さん「ときめき隊」の活動です。
この日は天気も良く、まだ5月とは思えない夏日です。
ハウスの中で稲が早く植えて欲しそうに育っていました。
早速、こどもたちは田んぼに足を踏み入れます。
早くたくさん植えようと所かまわず植える子、
根本をしっかり押さえつけて丁寧に植える子、
手元に集中しすぎてお尻が水に浸かっちゃう子
みんな夢中で稲を植えていきます。
気づけばすっかり・・・
でも、みんな頑張って予定の場所はきちんと植えることができました!
どろんこになった後はこどもたちが芋洗い状態。
キレイに洗った後はひなたぼっこで乾燥。これも気持ちいいね。
今が田植えの真っ最中。
「米」という字を分解すると「八十八」になります。
八十八ものたくさんの手間をかけてお米は作られるという意味があるそうです。
みんなで苦労して植えた稲が大きく育って、秋にはたくさん収穫できるといいですね!
お問い合わせ先
旭川市保健所保健指導課地域保健担当
〒070-8525 北海道旭川市7条通10丁目第二庁舎2階
電話番号: 0166-25-6365 |
ファクス番号: 0166-25-1151 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)