物価高騰重点支援給付金について
令和5年度旭川市物価高騰重点支援給付金事業のご案内
令和5年5月23日(火)に、第2回臨時会にて本件に関する議案が可決されましたので、現在のスケジュール等についてお知らせします。
1 制度の概要
エネルギー・食料品等の価格高騰に直面し、特に家計への影響が大きい生活困窮者世帯(住民税非課税世帯等)への負担の軽減を図るため、「令和5年度旭川市物価高騰重点支援給付金」を支給します。
2 対象者
令和5年6月1日において旭川市に住民登録がある、世帯全員の令和5年度住民税が非課税である世帯の世帯主(生活保護受給世帯を含む)。
※注意
修正申告等により、令和5年度の住民税が課税となった場合、本給付は対象外となるため、給付金を返還する必要があります。
3 給付額
1世帯あたり3万円(1回限り)
4 支給方法・日程
令和5年度住民税の課税状況が確認できる6月9日以降、対象と思われる世帯に対して、順次案内を行います。
支給時期は、6月下旬以降の予定です。
※臨時給付金を装った詐欺にご注意ください
本件を装った「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐欺にご注意ください!
市や国、内閣府などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや、給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。
少しでも不審な電話や郵便物だと思ったら、消費生活センターや最寄の警察署にご連絡ください。
5 その他
特段の事情により給付をお急ぎの世帯は、6月1日(木)以降、旭川市ホームページからのダウンロード、オンラインまたは窓口申請に対応いたします。
問い合わせ先
旭川市生活支援課制度管理係(臨時給付金担当)
(令和5年5月31日まで)
旭川市7条通10丁目 旭川市第二庁舎6階
電話番号:0166-25-9798
(令和5年6月1日から)
旭川市5条通9丁目左1号 ベストアメニティビル旭川ビル1階
電話番号:0166-76-7415
対応時間
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く。)