令和元年度在宅医療と介護の連携推進研修会
医療と介護の関係者の連携を推進することを目的として、令和2年3月5日に研修会を開催する予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の感染を予防するため、中止することとしました。
そのため、研修会で説明する予定であった「旭川市入退院時の医療と介護の連携の手引」と、資料を掲載します。
なお、講師資料は掲載していませんので、御了承ください。
研修会資料
1次第
2旭川市における入退院時の医療と介護の連携ルール及びツールについて
入退院時の医療と介護の連携の手引を作成した経過や、手引の概要について説明しています。
旭川市における入退院時の医療と介護の連携ルール及びツールについて(PDF形式 148キロバイト)
3旭川市入退院時の医療と介護の連携の手引について
入退院時の場面における、医療と介護の連携に係る基本的なルールと、ツール(標準様式)等を掲載しています。
ツールの取扱いやデータのダウンロードについては、こちらを御覧ください。
旭川市入退院時の医療と介護の連携の手引(PDF形式 10,311キロバイト)
その他
次年度の研修会の開催については、現在検討中のため、決まり次第、改めてお知らせします。
お問い合わせ先
旭川市福祉保険部長寿社会課地域支援係
〒070-8525 旭川市6条通9丁目 総合庁舎2階
電話番号: 0166-25-5273 |
ファクス番号: 0166-29-6404 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)