新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方の介護保険利用者負担額の軽減について
情報発信元 介護保険課
最終更新日 2021年4月6日
ページID 071001
1 軽減の対象となる方
生計維持者の令和2年の所得の合計額が500万円以下の方で、令和3年の所得の合計額が令和2年と比較して10分の3以上減少が見込まれる次の(1)又は(2)のいずれかに該当する方
(1)新型コロナウイルス感染症により、世帯の主たる生計維持者が死亡し、又は重篤な傷病を負った世帯の方
(2)新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の事業収入、不動産収入、山林収入又は給与収入等が令和元年に比べて10分の3以上減少される世帯の方
2 軽減の内容
次の表に掲げる前年の所得の合計額の区分に応じた利用者負担軽減を行います。
前年の所得の合計額 | 利用者負担割合が1割の方 | 利用者負担割合が2割の方 |
---|---|---|
125万円未満 | 100分の10 → 100分の3 | 100分の20 → 100分の6 |
125万円以上250万円未満 | 100分の10 → 100分の5 | 100分の20 → 100分の10 |
250万円以上500万円以下 | 100分の10 → 100分の7 | 100分の20 → 100分の14 |
3 利用者負担額の軽減の期間
原則、軽減の期間は申請書の提出があった日から令和4年3月31日までとなります。
詳しくは、介護保険課管理給付係(25-6485)までお問い合わせください。
4 手続きの方法
申請は、新型コロナウイルス感染防止のため、原則郵送でお願いいたします。
「申請書」及び「事業収入等申告書」を印刷し、必要事項を記入・押印の上、「5 申請に必要なもの」と一緒に郵送してください。
印刷環境がない方は「申請書」及び「事業収入等申告書」を郵送しますので、介護保険課管理給付係(25-6485)までお電話ください。
5 申請に必要なもの
新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険利用者負担額軽減・減免申請書
介護保険利用者負担額減免に伴う事業収入等申告書
申請書及び申告書に記載している添付書類
※ 申請書様式はこちらからダウンロードできます。

6 減免申請書類のあて先
〒070-8525 介護保険課管理給付係 (郵便番号と課・係名だけで届きます)
関連ファイル
令和3年度版_01_介護保険利用者負担額減額・免除申請書 (エクセル形式 30キロバイト)
令和3年度版_01_介護保険利用者負担額減額・免除申請書 (PDF形式 91キロバイト)
令和3年度版_01_介護保険利用者負担額減額・免除申請書(記載例) (PDF形式 335キロバイト)
令和3年度版 02_介護保険利用者負担額減免に伴う事業収入等申告書 (エクセル形式 25キロバイト)
令和3年度版 02_介護保険利用者負担額減免に伴う事業収入等申告書 (PDF形式 77キロバイト)
令和3年度版 02_介護保険利用者負担額減免に伴う事業収入等申告書(記載例) (PDF形式 126キロバイト)
お問い合わせ先
旭川市福祉保険部介護保険課管理給付係
〒070-8525 総合庁舎2階
電話番号: 0166-25-6485 |
ファクス番号: 0166-29-6404 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)