旭山にゅーす・ぶろぐ

【お知らせ】一覧

このページでは「お知らせ」の記事のみを掲載しています。

「お知らせ」ではイベントなどタイムリーな情報を紹介します。

2019年12月のお知らせの記事

2020年1月の壁紙カレンダーができました

2020年1月カレンダー

1月の壁紙カレンダーの動物はモルモットです。

 1月の壁紙カレンダーの動物はモルモットです。 

 令和2年、今年は子(ねずみ)年ということで、子ども牧場で飼育しているネズミの仲間であるモルモット。

 本園で飼育しているネズミの仲間はアフリカタテガミヤマアラシ(小獣舎、冬期は見られません)、エゾモモンガ(北海道小動物コーナー)、エゾリス(北海道産動物舎)、カピバラ(かぴばら館)など。

 それぞれ体型や生態に違いがありますが、じっくりみてみるとネズミの仲間である共通点が見つかるでしょう。

 園内を周って観察してみてください。


 なお、こども牧場ではモルモット、カイウサギと実際にふれあえる“ふれあいの時間”があります。

 大人の方も参加できますので、ぜひお立ち寄りください。

 ふれあいの時間(冬期)
  カイウサギ  13時20分から13時45分まで
  モルモット  14時00分から14時25分まで
 ※動物の体調等により急遽中止となる場合があります。


 WEBカレンダーのダウンロードはこちら

お使いのパソコンのモニターのサイズ(ピクセル)を選んでクリックしてください。
カレンダー2001_1280x1024(画像形式(JPG) 715キロバイト)
カレンダー2001_1366x768(画像形式(JPG) 614キロバイト)
カレンダー2001_1920x1080(画像形式(JPG) 1,090キロバイト)
カレンダー2001_1920x1200(画像形式(JPG) 1,171キロバイト)
カレンダー2001_2560x1440(画像形式(JPG) 1,818キロバイト)
壁紙2001_iphone(画像形式(JPG) 602キロバイト)

過去の壁紙カレンダー

過去のカレンダー
2019年12月分(シロフクロウ)
2019年11月分(ユキヒョウ)
2019年10月分(ベニイロフラミンゴ)
2019年9月分(イワトビペンギン)
2019年8月分(インドクジャク)
2019年7月分(エゾタヌキ)
2019年6月分(ワオキツネザル)
2019年5月分(ホッキョクグマ)
2019年4月分(ゴマフアザラシ)
2019年3月分(ライオン)
2019年2月分(シンリンオオカミ)

2019年1月分(イボイノシシ)

2018年12月分(レッサーパンダ)

2018年11月分(アミメキリン)

2018年10月分(コノハズク)

2018年9月分(マヌルネコ)

2018年8月分(カルガモ)

2018年7月分(エゾシカ)

2018年6月分(シマフクロウ)

2018年5月分(カバ)

2018年4月分(チンパンジー)
2018年3月分(キングペンギン)
2018年2月分(ホッキョクギツネ)
2018年1月分(シンリンオオカミ)

旭山動物園ラッピングバスが運行開始となりました

 本日12月6日から、旭山動物園と株式会社ジャパンホリデートラベルが協働で制作した、旭山動物園のラッピングを施した観光バスが運行開始となり、お披露目式が開催されました。

 札幌から旭川まで毎日1往復、インバウンド向けの観光バスとなりますが、車体には旭山動物園で飼育されているホッキョクグマやアザラシ、ペンギンをラッピング。外から見るだけで本園の雰囲気を楽しめます。

 近郊にお住まいの方は街中を走る旭山動物園の動物たちを探してみてください。

バス左面
(バス左面)
バス右面
(バス右面)
お披露目式
(お披露目式)
園長
(坂東園長も試乗しました)