「雪あかりの動物園2021」の開催について
例年開催しております「雪あかりの動物園」につきまして、2月5日から7日までの3日間を会期に開催します。
期間中は通常15時30分の閉園時間を20時30分まで延長し、冬の寒さの中でたくましく生きる動物たちを、夜の静けさとともに感じていただけます。
なお、新型コロナウイルス感染拡大に伴う本市の状況をはじめ、国や道の方針等によりましては、急遽開催を中止する場合もございますので、事前に本園へお問い合わせいただくか、ホームページやSNSによりご確認をお願いします。
坂東園長からのメッセージ
雪あかりの動物園、今年も開園時間を延長して開催します。期間は3日間です。市民と共に旭川の冬の風物詩として育てようと9年前(平成24年)から始めました。氷のランタンは予報気温とにらめっこで作製日を設定。作業着のカッパも凍り付きます。
今回は、動物のガイドなどスタッフが関わるイベントは行いません。張り詰めて冷えた空気の中での雪を踏みしめる音、動物たちの気配、静かな動物園になりそうです。
新型コロナウイルス感染症への様々な不安が継続する中、私たちの日常の安心を支えてくれている方々への感謝の気持ち、そして、動物たちの生命力を感じてもらえればとの思いを込め、雪あかりの動物園を開催します。
旭山動物園 園長 坂東 元
案内チラシ
「雪あかりの動物園2021」案内チラシはこちら。
会期と開園時間等
会期:令和3年2月5日(金)から2月7日(日)まで
開園時間:10時30分から20時30分まで(入園は20時まで)
入退園:15時以降の入園と15時30分以降の退園については、正門及び西門のみとさせていただきます。
※イベントは終了しました。
見学エリア
15時30分以降に見学できるエリアは次のとおりに限られますので、事前にご確認ください。
見学エリア(15時30分~20時30分)
かば館(屋内のみ)、ぺんぎん館、あざらし館、ほっきょくぐま館、もうじゅう館、小獣舎、レッサーパンダ舎、ホッキョクギツネ舎、シロフクロウ舎、オオカミの森、エゾシカの森、シマフクロウ舎
園内売店等の営業
雪あかりの動物園期間中、次の店舗は20時30分まで営業を延長しています。
ZOOキッチンCo・Co・Lo、動物園くらぶ正門売店・パン小屋、厚友会中央食堂・中央売店
期間中の催し(予定)
雪像の設置
園内各所に旭山動物園スタッフ及び旭山動物園くらぶ様が製作した雪像を展示します。
ZOOクイズラリー雪あかりバージョン
旭山動物園公式アプリで行っているZOOクイズラリーにて、雪あかりの動物園限定バージョンを設定します。
本クイズラリーを達成した方には限定グッズ(缶バッチ)をプレゼント。
限定グッズの引き換えは、旭山動物園くらぶ正門売店・東門売店の両店で行っています。
ただし、東門売店は15時30分までです。
裏側探検ライブ
雪あかりの動物園期間中、飼育スタッフが施設の裏側を紹介する「裏側探検ライブ」を旭山動物園公式YouTubeにてライブ配信いたします。
旭山動物園公式YouTubeはこちら(新しいウインドウが開きます)。
各回18時から15分程度の予定となっております。
旭山動物園からのお願い
「雪あかりの動物園2021」期間中において、入園券の購入による混雑を緩和するため、全国のコンビニ等での入園券の事前購入やWEBチケット、各門に新規導入した券売機をぜひご活用ください。
※事前購入できる入園券及び券売機では、大人(通常料金)1,000円のみの販売となりますので、そのほかの入園券をお求めの場合は券売窓口でご購入下さい。
入園券の事前購入について、詳しくはこちら。
旭川駅前と旭山動物園を結ぶ路線バスが開園時間にあわせて運行されます。
詳しくはこちら。