2016年7月の壁紙カレンダーができました(※スマホ壁紙追加しました(7/5))
今月の動物はアムールトラの子とユキヒョウの子です。
アムールトラの子2頭は今年の夏期開園中の6月15日から一般公開されており、放飼場では2頭の子が愛らしい動きやじゃれあう仕草で来園者を魅了しています。
性別はオスとメスです(2016年4月8日生まれ)。
アムールトラはシベリアトラとも呼ばれ、現在ではロシア・ハバロフスク地方のアムール川、ウスリー川周辺の針葉樹林帯に生息しています。現在個体数が減少し、絶滅も危惧されており、世界では保護活動が進められています。
一方、ユキヒョウの子は今年の夏期開園中の6月26日から一般公開されています。
性別はオスです(2016年4月19日生まれ)。
野生のユキヒョウの生息地はヒマラヤ、チベットなどの中央アジアの高原や山岳地帯に生息しています。
頭から胴体までの同じくらい長い尾でバランスをとりながら岩山の斜面でも身軽に歩き回り、野ウサギやシカなどを素早い動きで捕らえます。跳躍力は15メートルとも言われています。
・
アムールトラの子、ユキヒョウの子はともに旭山動物園では初めての繁殖となります。
無邪気で愛らしい小さなアムールトラの子とユキヒョウの子とが見られるのは、今が絶好の機会です。
ぜひお越しください。
(左:ユキヒョウ、右:アムールトラ)
・
お使いのパソコンのモニターのサイズ(ピクセル)を選んでクリックしてください。
【800×600】
【1024×768】
【1280×1024】
【1280×800】
【1366×768】
【1680×1050】
(※スマホ壁紙追加しました(7/5))
画像好評につき、スマホ壁紙追加しました。
こちらからダウンロードしてください。
※iphone6sのロック画面に設定するとこのようになります。
過去のカレンダーはこちらからご覧ください |
---|
2016年6月分(アビシニアコロブス) |
2016年5月分(シマフクロウ) |
2016年4月分(レッサーパンダ) |
2016年3月分(オオタカ) |
2016年2月分(エゾユキウサギ) |