旭山にゅーす・ぶろぐ

【図書館ぶろぐ】一覧

  • このページでは「図書館ぶろぐ」の記事のみを掲載しています。

「図書館ぶろぐ」は、図書館スタッフが、日々の図書館の様子や取り組みなどをブログにて紹介しています。

2020年2月の図書館ぶろぐの記事

動物図書館の新着図書、読んでみませんか。

  
 カバやカイウサギ、そしてアムールトラと新しい命の誕生が続き、心もほっこりすると同時に、命はつながれ動物たちの生命の力強さを感じます。

 さて、動物図書館にNPO法人旭山動物園くらぶ様のご厚意により寄贈していただいた本も含め、新しく入った図書を館内に「新着図書コーナー」として設け展示しています。

【新着図書コーナー】

 
 図書新着
 
 新着図書は、家畜、野生動物、鳥の3つのテーマに分かれ、日本人と関わりの深い動物との歴史をひもとく「日本人と動物の歴史」(著:小宮輝之 出版社:ゆまに書房)シリーズ全3巻や、人間と動物たちの体の違いを比較し、そのしくみや役割などを分かりやすく解説している「くらべてみよう!人と動物のからだ」(監修:今泉忠明 出版社:ポプラ社)シリーズ全5巻など、児童図書を中心に動物に関する本となっています。

 
 また、「飼育スタッフならではのオススメの本」の紹介や、”生息地が違う、戦う能力が近い動物同士がVR(バーチャルリアルティー)で戦ったら・・・さあ、どちらが勝つか!?” 旭山動物園 園長 坂東元監修の「どっちが強い!?ゾウアザラシVSホッキョクグマ 氷上のドデカ対決」なども併せて展示しています。

 
 ぜひ、動物図書館にも足を運んでいただき、動物と一緒に本の世界も楽しんでいただければと思います。


投稿者 動物図書館 穂積 美紀

2月8日(土曜日)の11:30から
動物図書館で絵本の読み聞かせがあります

ペンギン

(頭をかいているキングペンギン)

動物をじっと観察していると「なんていう格好してるの?」と思う行動に出あうことがあります。

頭をかいているペンギンの姿には、「うわっ!」っと声が出てしまうほどでした。

どうやって脚を上げてるの? どうやって頭を横に下げてるの?

人間もペンギンと同じ二足歩行ですが、立ったまま脚と頭をくっつけること、できますか? 
少なくとも私はできないです。

生き物の体のつくりをもっと知りたいな、ペンギンのこの姿を見て思いました。

ペンギンの骨格標本は「ぺんぎん館内」にありますので、気になる方は、ぜひ見てみてくださいね。



さて、動物図書館から本の読み聞かせのお知らせです。

2月の絵本の読み聞かせは、「雪あかりの動物園」3日目の、
2月8日・土曜日の11時30分から開催します。

2月に読む本
今月は、オオカミの森の館内に描かれているあべ弘士さんの「エゾオオカミ物語」と、
トカゲのしっぽが頑張って生きるという不思議なお話「ぼくだってトカゲ」の2冊を読みます。


絵本の読み聞かせのあとには、子どもにも大人にも人気の、飼育スタッフによる
「絵本に出てきた動物の解説」があります。飼育スタッフならではの、詳しく、
興味がわく解説を聞くことができますよ。お楽しみに。

(投稿者 動物図書館 北川裕美子)