2016年10月の図書館ぶろぐの記事
2016年10月5日 | 図書館ぶろぐ
動物図書館からのお知らせ・2016秋
動物図書館からのお知らせ・2016秋
園内の木々もだいぶ赤や黄色に色づいてきましたが、
10月5日の朝は、旭川市内で初霜がおりたとのこと。
旭岳の頂にも雪が積もっていますね。
動物たちだけでなく、私たちも冬への準備をしなくてはいけませんね。
さて、どうぶつ図書館で実施している「絵本の読み聞かせ」の、
2016年度・冬期(11月~2017年3月)までのスケジュールができましたので、ご報告しますね。
11月の読み聞かせは、11月12日(土曜日)となっております。
もちろん、読み聞かせの後には、飼育担当が絵本に登場した動物の解説を行いますよ。
家族そろって楽しめるので、皆さん、ぜひお越しくださいね!
ただ今、外壁工事のため、ご迷惑をおかけしておりますが、
2階・動物図書館も、1階・動物資料展示館も入館できますので、ぜひ遊びに来てください。
(投稿者:北川裕美子)
2016年10月5日 | 図書館ぶろぐ
10月8日(土)11:00より絵本の読み聞かせを行います!
10月8日(土)11時より絵本の読み聞かせを行います!
秋晴れの気持ちのいい日が続いていますね。
紅葉も進み、園内には落ち葉がたくさん!とんぼも飛んでいます。
(園内のススキでフクロウを作ってみました)
さて、秋といえば「食欲の秋」「スポーツの秋」と色々な楽しみ方がありますが、「読書の秋」はいかがですか?
動物図書館では、10月8日(土)夏期開園中、最後の絵本の読み聞かせを行います!
今回はダチョウが産まれるまでのことを写真と共に紹介している「羽仁進の愛情いっぱい動物記 だちょうのひながうまれたよ」と
クレヨンハウス今月のうたシリーズ「世界中のこどもたちが」に収録された詩に、あべ弘士さんが絵をつけた絵本「だれかがほしをみていた」の2冊です。
読み聞かせの後には、飼育展示スタッフから動物についての解説もありますよ!
大人も子どもも楽しめる時間となっています。
10月8日(土)11時に動物図書館でお待ちしています!
(10月の読み聞かせの2冊)
お知らせですが、動物資料展示館の壁の老朽化に伴い10月1日より工事が始まりました。
動物資料展示館にはぐるっと足場が組まれ一見休館中に見えますが、動物資料展示館、動物図書館共に開館中です!
夏期開園中は工事が続き、冬期開園よりピカピカなキレイな壁になる予定です。
少しの間見学しずらくなりますが、皆様のお越しをお待ちしています!
(動物資料展示館の現在の様子)
(投稿者:昆野優子)