2016年7月のしいくにゅーすの記事
2016年7月28日 | しいくにゅーす
コノハズクがふ化しました
2016年7月22日 | しいくにゅーす
アムールトラ・ユキヒョウ・ライオンの展示について(7月22日)
アムールトラ・ユキヒョウ・ライオンの展示について(7月22日)
アムールトラ・ユキヒョウ・ライオンの展示時間などを変更いたします。
ライオンの「ライラ(オス)」「レイラ(メス)」とアムールトラの「のん」は、高齢個体ということもあり、ライオン放飼場で、午前「のん」・午後「ライラとレイラ」の交替で展示をすることになりました。
このことにより、アムールトラの展示は、午前「キリル(オス)」・午後「ザリア(メス)と子ども」による交替での展示となります。
また、ユキヒョウの展示についても、午前・午後の交替でしたが、「ヤマト(オス)」と「ジーマ(メス)・子ども」は、1日交替での展示に変更します。
時間はあくまで目安となります。個体の体調などにより、展示の時間帯が変わる場合があります。また、日によっては各個体の展示時間を入れ替えることもあります。あらかじめ御了承ください。なお、本日のタイムスケジュールでも展示時間を掲載しています。参考にしてください。)
アムールトラの放飼場展示
午前:「キリル(オス)」
午後:「ザリア(メス)と子ども2頭」
関連記事1:アムールトラの子どもの屋外展示を開始しました(6月15日)
関連記事2:アムールトラとユキヒョウの子の愛称が決定!&命名式を行いました(8月15日)
ユキヒョウ放飼場展示
「ヤマト(オス)」と「ジーマ(メス)と子ども」は1日交替の展示
関連記事1:ユキヒョウの子どもの屋外展示を開始しました(6月26日)
関連記事2:アムールトラとユキヒョウの子の愛称が決定!&命名式を行いました(8月15日)
ライオン放飼場展示
午前:アムールトラ「のん(メス)」
午後:ライオン「ライラ(オス)」と「レイラ(メス)」
2016年7月12日 | しいくにゅーす
シロテテナガザルが出産しました(7月11日)
ユキヒョウの子どもの愛称を募集します(来園者のみ対象。募集期間:7月15日から7月24日まで) ※募集は終了しました
4月19日に誕生し、6月26日から一般公開をしているユキヒョウの子ども(オス)の愛称の募集を下記のとおり行います。ユキヒョウの子の展示についてはこちら
※募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!
1 募集期間
7月15日(金曜日)~7月24日(日曜日)の10日間 ※募集は終了しました
2 応募方法
もうじゅう館アムールトラとヒグマ展示の間の観察場所に設置してある応募用紙に、愛称、その愛称を考えた理由、応募者の氏名等を記入し、設置してある応募箱へ投函してください。(記入漏れがある場合、無効となります。)
また、ユキヒョウの近況を説明した看板を設置しますので、その写真を見て、愛称を考える参考としてください。
3 留意事項
- 当園としては「実際にユキヒョウの子どもの様子をできる限り見て愛称を考えてもらいたい」ことから、来園者を対象とするため、電話、FAX、郵便、Email等での応募受付は行いません。
- 応募は1人1通です。
4 選考方法
- 命名者は1名とします。
- 愛称及び命名理由が同一のものが複数ある場合は、抽選を行い命名者を決定します。
- 選考にあたっては、必ずしも一番多い愛称とするものではなく、命名理由を重点として選考します。
5 ユキヒョウの子どもの基本情報(7月10日現在)
体長:約40cm
体重:約5kg
6 命名式について
夜の動物園期間中(8月9日~8月15日)にもうじゅう館前で実施する予定です。
当日は命名者にぬいぐるみの他、飼育担当から特別なプレゼントを用意しております。
命名式の詳細については、後日報道依頼いたします。
2016年7月7日 | しいくにゅーす