令和3年度冬期野菜栽培普及推進事業補助金のお知らせ
情報発信元 農業振興課
最終更新日 2021年4月5日
ページID 072826
冬期野菜栽培に必要なビニールハウスの強靭化・多重構造化を支援します
内容
市では、農業者が新たに施設園芸に挑戦する動機づくりの一環として、冬期野菜栽培の普及により農業者の経営安定や所得向上に向けた取り組みを支援するため、ビニールハウス強靭化・多重構造化に係る経費を補助します。
補助の対象となる方
旭川市内の販売農家(経営耕地面積30アール以上、又は年間農産物販売額50万円以上)で、ビニールハウスを保有又は導入する方
冬期栽培の基準要件
- 上川管内又は旭川市以北において、冬期にビニールハウス内での栽培・収穫の実績がある品目・作型であること。
- 補助金交付決定年から3か年以上、冬期栽培に取り組むよう努めること。
- 概ね令和3年12月から令和4年2月までの間に収穫すること。
補助率及び補助額
補助率は2分の1以内とし、1件当たりの補助額を5万円以内とする。
ただし、事業の実施に当たっては、定められた予算の範囲内とする。また、補助金の算出にあたり、千円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てるものとする。
補助対象経費
- ハウス強靭化に用いる資材等(金属製パイプ、取付金具、ジャッキベース及びそのほか必要な資材)の購入費、加工費及び取付工事費
- ハウス本体の多重構造化に用いる資材等(金属製パイプ、取付金具及びそのほか必要な資材・機器)の購入費、加工費及び取付工事費
ただし、次の経費は対象外とする。
- 既に上記資材等を導入しているハウスにおける補修又は資材等の単純更新に係る経費
- ハウス本体、トンネル栽培及びマルチ栽培に用いるビニールなどの消耗品に係る経費
募集期間
令和3年4月19日(月曜日)から令和3年6月18日(金曜日)まで
応募書類の受付
事前に農業振興課(電話25-7438)にお問合わせの上、所定の申請書及び関係書類を添えて、下記に掲載している提出先に持参又は郵送により提出してください。
実施要綱、申請書等は以下からダウンロードできるほか、農業振興課及び農業センターでも配布いたします。
募集案内
実施要綱
冬季野菜栽培普及推進事業補助金交付要綱(PDF形式 81キロバイト)
冬季野菜栽培普及推進事業補助金交付要綱別表(PDF形式 65キロバイト)
提出書類
交付申請書(様式第1号)及び納税対応状況申出書(様式第2号)※記入例有(エクセル形式 1,728キロバイト)
-
交付申請書(様式第1号)及び納税対応状況申出書(様式第2号)※記入例有(PDF形式 119キロバイト)
- 圃場配置図(設置場所が確認できる図面)
- その他、市長が必要と認める書類
加点方式による審査
応募多数の場合は、冬期野菜普及の観点から加点方式による審査を行い、得点が高い方に対して優先的に補助金を交付します。