旭川地域デザインプロデューサー育成事業2021成果報告の開催

情報発信元 産業振興課

最終更新日 2021年11月1日

ページID 074025

印刷

デザインプロデューサーのロゴ

世界的な大変革の渦の中、従来の枠にとらわれない「新しい価値の創出」が求められ、課題発見・解決手法で一層注目を集めているのが「デザイン」です。意匠だけでなく、サービスやビジネスのデザインなど、事業全体をプロデュースできる人材育成が急務です。

「旭川市地域デザインプロデューサー育成事業」は、地域に新しい価値を生み出すデザインプロデューサーを育成する実践的な研修プログラム。ものづくり、食、医療福祉、観光、地域のあらゆる営みにおいて、デザインの力を活用し、地域へのデザイン経営導入、旭川市のブランド構築やイノベーション創出を図ります。

2年目の今年は「地域」に焦点を当てて実施します。

より詳しい内容、最新情報は、特設ページ(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。

概要

ベーシックプログラム(全4回)とハンズオンプログラム(約3か月)の2部構成で基礎~実践を学びます。

ハンズオンプログラム終了後、成果報告会で成果を振り返ります。

ベーシックプログラムのみの受講も可能です。

また、10月23日(土曜日)にオンラインで事業説明会(終了)を開催します。本プログラムの受講をご検討の方は、こちらもぜひご参加ください。

※日程は変更になる場合があります。


<10月25日追加>

オンライン事業説明会の動画と資料は、以下からご確認ください。

  • 動画(YouTubeが開きます)
  • 資料(PDFファイルが開きます)

(1)ベーシックプログラム(全4回)

基礎研修

前半2日間は座学研修を通じてデザイン経営・デザインプロデュースの基礎的な理論・概念を理解する研修プログラムです。

  • 2021年11月12日(金曜日)18:00〜21:00
  • 2021年11月13日(土曜日)10:00〜17:30

実践ワークショップ

後半は地域と企業における課題発見の視点と、解決アイデア創出のための思考法を学ぶ、ワークショップ形式のプログラムです。

  • 2021年11月20日(土曜日)10:00〜17:30
  • 2021年11月21日(日曜日)10:00〜17:30

(2)ハンズオンプログラム(約3か月)

実際に地域と企業の課題に対して、受講者一人ひとりがデザインプロデュースを実践する、伴走型のプログラムです。

受講者は、(1)ベーシックプログラムの受講者30名から有志かつ、主催者からの適性判断を経て最大15名の受講者を決定いたします。

  • 2021年12月11日(土曜日)~2022年3月

(3)成果報告会

本プログラムを通じた実施成果の振り返りを行います。

日時:2022年3月5日(土)13:30〜17:00

場所:旭川大雪クリスタルホール、オンライン会場(Youtube)

参加費:無料

予約:オンライン会場からご視聴される方は、本ページのフォームからご予約ください。視聴用URLをご案内いたします。

※大雪クリスタルホールに直接来場される方は、フォームの回答は不要です。

運営:旭川市、株式会社ロフトワーク 

告知資料(PDF形式4,100KB)

タイムライン

13:00 開場

13:30-13:40 オープニング

●開会挨拶

●事業経緯の説明

13:40-14:10 プログラム説明

●ハンズオン支援プログラムの実施内容

●参画企業の紹介

●実践内容発表・講評

14:10-14:40 実践内容発表・講評:木工センターAチーム

14:40-15:10 実践内容発表・講評:木工センターBチーム

15:10-15:20 休憩

15:20-15:50 実践内容発表・講評:谷口農場Aチーム

15:50-16:20 実践内容発表・講評:谷口農場Bチーム

16:20-16:30 全体好評

16:30-17:00 受講生修了証贈呈

17:00 閉会

会場

ベーシックプログラム:旭川市内

ハンズオンプログラム:各プログラム参画企業

申込

特設ページ(新しいウインドウが開きます)の申込フォームから受け付けています。

申込締切は次のとおりです。

※申込多数の場合は調整させていただきますのでご承知おきください。

  • オンライン説明会:10月20日(水曜日)締切
  • ベーシックプログラム:10月31日(日曜日)締切
  • オープンセミナー:11月10日(水曜日)締切
    本プログラム受講生を対象とした基礎研修の初回を、基礎研修受講生以外も聴講可能なオープンセミナーとして解放
  • ハンズオンプログラム:ベーシックプログラムを終えた方の中から募ります。

主催

主催:旭川市

企画運営:株式会社ロフトワーク

※公募型プロポーザルにより本事業を受託した同社が実施しています。

問合せ

株式会社ロフトワーク 川原田

masanori.kawaharada@loftwork.com

関連ファイル

お問い合わせ先

旭川市経済部産業振興課

〒078-8801 旭川市緑が丘東1条3丁目1番6号リサーチセンター2階
電話番号: 0166-65-7047
ファクス番号: 0166-65-7048
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)