ウェブセミナー「高齢者施設等における感染やクラスター発生時の対応」の動画掲載・公開のお知らせ
情報発信元 長寿社会課
最終更新日 2021年4月8日
ページID 072982
ウェブセミナー「高齢者施設等における感染やクラスター発生時の対応」の動画掲載・公開のお知らせ
厚生労働省から令和3年3月18日に開催されたウェブセミナー「高齢者施設等における感染やクラスター発生時の対応~支援と受援の経験と教訓を共有して地域ぐるみで強くなる~」についてYOUTUBEに動画を掲載・公開したとの連絡がありましたので、お知らせいたします。
ウェブセミナー動画URL(パワーポイント形式 40キロバイト)
開催内容
趣旨
新型コロナウイルス感染症の感染状況に関して、全国の新規感染者数は1月中旬以降減少が継続していますが、2月中旬以降減少スピードが鈍化しリバウンドに留意が必要とされています。高齢者施設等の人が生活する場所における感染拡大防止対策(予防・早期検知・早期対応など)の推進が重要です。施設の管理者の立場、感染制御及び業務継続支援の立場からの経験や教訓を共有するためにウェブセミナーを開催します。
主催
厚生労働省 新型コロナウイルス対策推進本部(地域支援班)
対象
都道府県・保健所の保健医療部局、介護保険担当部局、障害福祉担当部局、市町村の担当部局、介護・障害福祉関係団体や事業関係者、地域で支援に関わる方々(ICT等の感染症の専門家、DMAT関係者等)
内容
介護施設等における対応と支援・受援について実際の経験とともに教訓をお話いただきます。
講演者
厚労本部地域支援班(地域支援班DMAT)、環境感染学会、施設管理者等