おわりに 水のよごれを減らすには(キッズ上下水道)

情報発信元 水道局総務課

最終更新日 2022年7月1日

ページID 054264

印刷

おわりに

水のよごれを減らすには

カンタくんのイラスト。水の汚れを減らすために、どんなことに気をつけたらいいのかな。
水の汚れを少しでも減らすために、みなさんにお願いしたいことがあります。
カンタくんのイラスト。飲み物を残さない。油や生ごみを流さない。

カンタくんのイラスト。下水道も大切に使わなくちゃいけないね。
下水道を大切に使わなかったり川や海にゴミを捨(す)てたりすると、川や海はいつまでたってもきれいになりません。魚もすめなくなってしまいます。
みんなで下水道を正しく使って、快適(かいてき)な生活環境(かんきょう)を守っていきましょう

カンタくんのイラスト。水はじゅんかんしているんだね。
地球上で、水は絶(た)えず循環しています。地上にふった雨や雪は、地表を流れたり、地下にしみこんだりし、川に集まって海に達します。
海や川、地面などでは、水がじょう発して水じょう気となって、雲になり、それがまた地上に雨や雪をふらせます。
こうした
自然の循環の中で私たちは水を使っています。毎日の生活の中で水を使うと汚れた水が出てしまうため、使った水をきれいにして、川や海にもど必要があります。

下のイラストで水の循環のしくみを見てください。

水の循環のイラスト

参考図書

虫眼鏡のイラスト

次の本は、いずれも旭川市中央図書館にあります。興味(きょうみ)を持った人は、読んでみてください。また、これ以外にも水道・下水道の本がたくさんあるので、さがしてみましょう。

書名 著者/監修 出版社
『シリーズ くらしと地方行政 8 上・下水道』 菊地家達 監修 リブリオ出版
『いま「水」を考える 1(水道水が届くまで)、
2(生活に欠かせない水)、3(水の安全・危険)』
冲 大幹 監修 岩崎書店
『人間の知恵 13 下水のはなし』 藤田千枝 著 さえら書房

『人間の知恵 26 水道のはなし』

佐々木和子 著 さえら書房

『下水道のひみつ(学研まんがでよくわかるシリーズ117)』

ひろゆうこ 漫画 学研プラス

 図書館のホームページに行くには、ここをクリックしてね。 

下水道の学習メニュー 

  1. はじめに
  2. 各家庭から
  3. 下水処理センター
  4. おわりに


キッズ上下水道トップページへ

お問い合わせ先

旭川市水道局上下水道部総務課

〒070-8541 旭川市上常盤町1丁目
電話番号: 0166-24-3160
ファクス番号: 0166-25-9500
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)