大雪山・十勝岳連峰の眺望

情報発信元 都市計画課

最終更新日 2016年2月24日

ページID 009313

印刷

北海道の中央部にある大雪山国立公園の北西~西側に位置する旭川市では、市内の様々な場所から北海道最高峰の旭岳(2,290m)をはじめ、大雪山・十勝岳連峰の山々を眺めることができます。

(掲載している画像は全てクリックすると大きくなります。)

旭川から見える大雪山・十勝岳連峰の山々

大雪山・十勝岳連峰の山々

旭川市内から見た大雪山・十勝岳連峰の様子

旭川市内で、大雪山・十勝岳連峰が良く見える場所をご紹介します。
(画像は合成しているため、色調等が一部不自然なところがあります。)

嵐山公園の展望台

住所 上川郡鷹栖町嵐山

概要 大雪山・十勝岳連峰はもちろん、石狩川や旭川市街を眺めることができる。嵐山と嵐山からの眺望は旭川八景に選定されている。

旭川八景のページ

嵐山公園展望台からの眺望

画像の撮影時期 2006年10月

春光台公園

住所 旭川市字近文5線4号

概要 春光の住宅街越しに大雪山・十勝岳連峰が見える。公園散策の途中でゆっくりと眺めることができる。

春光台公園からの眺望

画像の撮影時期 2006年10月

神居町富沢(観音台)

住所 旭川市神居町富沢

概要 十勝岳方面は見えないが、大雪山連峰、比布町方面の山々がよく見える。外国樹種見本林、神楽岡公園、旭川駅周辺の市街地が間近に見える。

神居町富沢(観音台)からの眺望

画像の撮影時期 2006年10月

新橋

住所 本町2丁目

概要 石狩川、旭橋越しに大雪山連峰が見える。旭橋と大雪山連峰を一緒に見たい方にはお勧めの場所。十勝岳方面は常磐公園の高木や中心市街地の建築物に隠れてしまうので、所々しか見えない。

新橋からの眺望

画像の撮影時期 2006年5月

旭西橋

住所 川端町6条9丁目

概要 石狩川、中心市街地越しに大雪山・十勝岳連峰が見える。中心市街地の近くで大雪山・十勝岳連峰のほぼ全体が見える貴重な場所。

旭西橋からの眺望

画像の撮影時期 2006年10月

忠別橋

住所 神楽1条6丁目

概要 忠別川越しに大雪山・十勝岳連峰が見える。河畔林などで部分的に稜線が遮られるところもある。

忠別橋からの眺望

画像の撮影時期 2006年5月

ツインハープ橋

住所 旭神町

概要 忠別川、東光、東神楽町の住宅街越しに大雪山・十勝岳連峰が見える。

ツインハープ橋からの眺望

画像の撮影時期 2006年10月

ひじり野大橋

住所 東光27条8丁目

概要 忠別川、東神楽町の住宅街越しに大雪山・十勝岳連峰が見える。

ひじり野大橋からの眺望

画像の撮影時期 2006年10月

東旭川町共栄

住所 東旭川町共栄

概要 東旭川の田園越しに大雪山・十勝岳連峰が見える。水田に水が張られる頃、条件がよければ、残雪の山並みが水面に映し出される。

東旭川町共栄からの眺望

画像の撮影時期 2006年10月

平成大橋

住所 神居町雨紛

概要 美瑛川河畔林、神楽岡・緑が丘の住宅街越しに大雪山・十勝岳連峰が見える。

平成大橋からの眺望

画像の撮影時期 2006年10月

西神楽

住所 西神楽3線30号(通称 就実の丘)

概要 西神楽の畑作地越しに大雪山・十勝岳連峰が見える。旭川市の中心市街地よりも山並みにぐっと近づくので、山並みがより明瞭に見える。

西神楽からの眺望

画像の撮影時期 2006年7月

地図

Google マップに移動して表示する(新しいウインドウが開き旭川市のサイトを離れます)。

お問い合わせ先

旭川市地域振興部都市計画課地域計画景観担当

〒070-8525 旭川市6条通10丁目 第三庁舎3階
電話番号: 0166-25-9704
ファクス番号: 0166-27-3466
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)