シニア大学各学年の紹介

情報発信元 公民館事業課

最終更新日 2024年3月1日

ページID 054228

印刷

大学1学年

毎年1回4月上旬にシニア大学の学生を募集し、 希望者が多い場合は抽選となります。5月入学から2月修了までの1年間、学習日が約16日間あります。1学年では、主に基礎的な知識や教養を深め、地域社会や健康の維持・増進についての学習など幅広い講座を実施しています。また、自治会活動や学年間交流などを通して、4年間共に学ぶ仲間との絆を深めていきます。

大1陶芸
講座「がん検診のススメ」
大1陶芸
講座「陶芸教室」
大1タオルの寄贈
全学年で集めたタオルを寄贈

大学2学年

郷土旭川に関わる地域学習も取り入れながら幅広い学習を行います。さらに、音楽・文芸・陶芸などの芸術文化にも造詣を深め、充実した学習活動を行います。また、学生同士のつながりが深まって自治会活動が活発となり、自主研修活動やサークル活動も充実していきます。

大2脳トレ
講座「脳トレで元気に」
大2救急救命法
講座「救命救急法」
大2チェロ
移動講座(三浦綾子記念文学館)

大学3学年

地域に関連する広範な分野の学習を通して、地域社会への参加や貢献を考えていきます。また、自主研究講座「我が街旭川」が大学院の廃止に合わせて終了する代わりとして、3~4学年で「環境地図づくり」に取り組みます。学年の絆がより強くなり、自治会での日帰り旅行(研修)やサークル活動も活発に行われていきます。

大3環境地図
環境地図づくり
大3車椅子
車椅子介助・実技講座
大3動物
講座「動物たちが教えてくれたこと」

大学4学年

シニア大学では、4年間を通して、まちづくりの一翼を担う人材を輩出するという目標を掲げカリキュラムを編成しています。4学年では、これまでの多方面にわたる学びの成果をさらに発展・充実させ、地域社会への還元を具体的に考えていきます。最上級生である4年生は、各学年の交流を図るシニア大学運営委員会の取りまとめをし、全学年対象のレクリエーション交歓会の企画運営などを行います。

大4北方野草園
移動講座「北邦野草園の草花」
大4化石
講座「上川盆地の化石」
大4地域づくり
講座「地域づくりにシニアの力を」

大学院1学年

シニア大学院(令和7年度まで設置)では、実践課程としてシニア大学での4年間の学びを更に発展させ、社会参加へつなげていくことにより、まちづくりの一翼を担う人材の育成を目的とした講座を実施しています。そのため、地域に出かけて活動する講座も用意されています。シニア大学の学びの総仕上げとして、大学院2年間で、まちづくりに関わる研究テーマを設定し、自ら調べ、考察し、発表を行う自主研究講座「我が街旭川」に取り組みます。 

院1健康
講座「健康とは何か?」
院1検察庁
移動講座「検察庁で学ぶ」
院1地球外生物
講座「第2の地球発見!」

大学院2学年

ボランティア活動や世代間交流など、実践的な講座が多く設けられています。6年間のシニア大学における学びの集大成として自主研究講座「我が街旭川」の研究発表を行いますが、シニア大学内だけでなく「旭川市百寿・シニア大学文化祭」の舞台でも発表することで、自らの学びの成果を広めます。

院2ヴァイオリン
北都保健福祉専門学校生との交流
院2彫刻
ボランティア活動・彫刻清掃
院2我が街旭川
研究発表「我が街旭川」

関連記事

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部公民館事業課旭川市シニア大学

〒070-0031 旭川市1条通8丁目108 フィール旭川7階
電話番号: 0166-25-0022
ファクス番号: 0166-25-0099
メールフォーム
受付時間:
午前10時から午後4時まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)