食育媒体貸出します!

情報発信元 健康推進課

最終更新日 2024年3月26日

ページID 001768

印刷

食育媒体貸出します

平成22年9月に行われた『あさひかわ食育媒体コンクール』で出品された食育媒体を無料で貸出しします。
旭川市内の地域や学校、保育所等での食育活動でぜひ御活用ください。
希望される場合は旭川市保健所健康推進課地域健康づくり担当まで御連絡ください。

  • 貸出し対象:旭川市内で、食育活動を行う方
  • 費用:媒体の貸出しは無料
  • 手続き
  1. 貸出しを希望する団体等は、「食育媒体使用申込書」を提出してください。
    「食育媒体使用申込書」(PDF)(PDF形式 84キロバイト)
    「食育媒体使用申込書」(ワード形式 17キロバイト)
  2. 担当課より媒体の所有者へ連絡をし、媒体の使用状況等の確認を行います。
  3. 貸出し・返却は、貸出し希望者と所有者で行ってください。
  4. 媒体を返却後は、貸出し希望者が担当課に返却の報告を行ってください。
  • その他:破損または、紛失した場合は、速やかに所有者に連絡をしてください。

貸出し媒体一覧

1あさひかわ いただきます

あさひかわいただきますの写真
使用する対象:幼児
種類:絵本
使い方:自分たちが住んでいる旭川で四季を通して収穫できるものを幼児(主に4、5歳)向けにわかりやすく簡単にまとめた図鑑のような絵本です。幼児対象なので、保育園や幼稚園で食育の導入、園での農業体験や収穫活動の導入に利用できます。

2いただきます ごちそうさま

いただきますごちそうさまの写真
使用する対象:小学生
種類:絵本
使い方:紙芝居のようにも使えます。

3チラシDEたべものパズル

チラシDEたべものパズルの写真
使用する対象:幼児・小中学生
種類:パズル
使い方:平仮名と食べ物の名前を同時に知ることができるパズルです。

  1. 幼児

遊びの発育段階に応じて、1人でも、数名でもパズルで遊べます。一つ一つのピースの角を切り、丸みをおびているので安心して使用できます。

  1. 小学生

タイムを競い合い、ゲーム感覚で遊べます。

  1. 中学生

家庭科「幼児のおもちゃ作り」で、実際にこのようなパズルを作ることが可能です。季節の食材や地域の名産物を学びながら作成することができます。作りやすいように材料は段ボールや画用紙を使用しています。

4葉にもいろいろあるけれど…この葉なんだかわかるかな?

葉にもいろいろあるけれどこの葉なんだかわかるかなの写真
使用する対象:幼児
種類:食育遊具
使い方:

  1. まずは葉だけを見せて、何の野菜かわかるか聞きます。
  2. 次に前面のリングをはずし、開いてシルエットを見せ、答えを導き出します。
  3. 最後に実際に子どもに野菜をぬいてもらい、本当に答えとあっているかを確かめます。ぬいた野菜は『どこがくきでどこが根か』や『何のかたちに似ているか』などいろいろなクイズを出します。
    実際ぬくときに感じる「スッポン」という感覚を体験することで収穫の楽しみや喜びを、葉もついた状態の野菜を知ることで、食に対する興味を実感していくことができると思います。

5大豆三兄弟っ。

大豆三兄弟っの写真
使用する対象:小学生
種類:タペストリー
使い方:大豆のふくろの中から、大豆を原料とする食べものが次々と登場します。大豆からできているものを楽しく知ることができるシナリオつきです。

6「手をあらおう」

 手をあらおうの写真
使用する対象:幼児、小学生
種類:ポスター
使い方:食育の基本となる「手をあらうこと」の大切さを伝えます。手をあらう習慣を身につけることを子どもたちに伝えます。

7チャレンジ!たべものしりとり

チャレンジたべものしりとり
使用する対象:幼児
種類:パネル
使い方:「あさひかわ」をスタートに、イラストを見て、食べ物でしりとをしながら、「ゴール」して下さい。しりとりを楽みながら、食べ物(食材と食品)について興味や関心を持つことができます。
知っている食べ物の名前をたくさん出しながら、しりとりを進め、ゴールを目指してください。

8乳製品・酪農について

乳製品・酪農についての写真
使用する対象:中高生、一般
種類:冊子
使い方:見ただけで乳製品や北海道の酪農の歴史・現状について知ることができます。”食べる”ことは”生きる”ことであり、”食について学ぶこと”は、”生きることを学ぶこと”です。これからの時代を担う子どもたち、子どもたちを育てる大人にぜひ読んで、見ていただきたいです。また、私たちは自分たちで体験をしたり、料理をしたりしました。その記録もあるので、この一冊を見ながら料理にトライしてみてください。

9米粉プロジェクト

米粉プロジェクトの写真
使用する対象:中高生、一般
種類:冊子
使い方:旭川の特産品といえばお米です。そこで、ただお米に注目するのではなく、使い道の多い米粉に注目することで、結果的にお米の利用が増え自給率アップに繋がると考えました。私達が作った冊子を通して米粉の事を身近に感じてもらえたらと思います。また、冊子には旭川近郊の米粉にまるわる場所もまとめてあります。冊子を片手に旭川の米粉スポットをまわってみてください。

10北海道の食材を使ったバランスの良い食事~350グラムの野菜を摂取するために~

北海道の食材を使ったバランスの良い食事の写真
使用する対象:小中高生
種類:冊子
使い方:現代人は食生活が乱れていると言われていますが、それを自覚し改善できている人はどれくらいいるでしょうか。わたしたちは特に「野菜」に着目し、バランスの良い食事について考えました。1日の野菜摂取目標値は350グラムと言われていますが、350グラムを摂取するって一見大変そう!?野菜ってそんなに大切なの!?わたしたちの作成した冊子は誰でも簡単にできるような情報がわかりやすくのっています。また、農業が盛んな北海道の食材を使うことも大切にしました。元気な体、元気な北海道のために活用していただけるとうれしいです。

11身近な食を見直す 旭川市地産地消ガイドブック

身近な食を見直す旭川市地産地消ガイドブックの写真
使用する太陽:小中高生、一般
種類:冊子
使い方:旭川の地産地消にまつわる事柄について調査を行い、この地産地消ガイドブックを作成しました。中には地産地消に関係するとは知らなかったけれど見たことのあるものや、行ったことのある場所もあるのではないでしょうか。地産地消の学習の際には、このガイドブックを参考に、興味を持った部分を深めてもらえたら良いと思います。そして、地産地消は実践しなければ意味がありません。ぜひ実際に旭川産の食材に触れてみてください。

12三色栄養パズル

三色栄養パズルの写真
使用する対象:幼児、小学生
種類:パズル
使い方:三色栄養をキュービックパズルにしてみました。一面は赤色のふち取りに貼った食品をそろえて血や肉になる食品をおぼえてもらいます。二面は黄色のふち取りに貼った食品をそろえてエネルギー源になる食品をおぼえてもらいます。三面は緑色のふち取りに貼った食品をそろえて体調を整える食品をおぼえてもらいます。上級になったら箱から出してカルタ方式で使って下さい。四面はおまけで元気なキャラクターアンパンマンになる様になっています。

13くるくるえほん

くるくるえほんの写真
使用する対象:幼児
種類:絵本
使い方:ページをくるくるめくるたびに出てくるヒントから、クイズの答えを考えよう。ねらいは、クイズを通して食べ物の特徴を知る。身近な食材について、興味や関心を深める

14不思議なクッキングボックス

不思議なクッキングボックスの写真
使用する対象:幼児
種類:食育遊具
使い方:箱の中に材料を入れてみんなでおまじないをかけると、その材料を使ったメニューが出てくるというマジックです。ねらいは、子ども達が給食に使われている食材を楽しみながら知り、興味を持つ。給食に出てくる食材カードを子ども達と一緒に作り、作る工程や食材について知識を深める。

15ハンバーガーとオープンサンド

ハンバーガーとオープンサンドの写真
使用する対象:幼児、小学生
種類:食育遊具
使い方:普段、ファーストフード店などで出来上がったものを何気なく食べているハンバーガーやオープンサンドですが、自分で食材を組み合わせることで子供たちが食に関心をもつことがねらいです。また、これらを別々に組み合わせて遊ぶことも可能です。食事の栄養バランスを考えて、自分のオリジナルメニューを皿に盛りつけて楽しく遊んで下さい。

16ぼくの、わたしのお弁当つめてみよう!バランスよく

ぼくのわたしのお弁当つめてみようバランスよくの写真
使用する対象:幼児、小学生
種類:食育遊具
使い方:楽しみながら食に対する関心を持ってもらう。

  1. お弁当のメニュー(卵焼、ハンバーグ、フライ、ソーセージ、鮭、野菜等)の中から子供たちに考えながらお弁当を詰めてもらう。
  2. 詰めた内容がバランス良くなっているか。赤・黄・緑のお皿に分けてもらい、子供と一緒に確認しアドバイスする。好きな物だけでなく、いろいろな食べ物、料理、味を知ろう。
  3. いただきます、ごちそうさま、ありがとうの気持ちを大切に

毎日の食べ物がたくさんの人のかかわりによってできていることへの感謝の心を持つ。また、命をいただいていることで命の大切さを知る。

17そのまんまお弁当料理カード

そのまんまお弁当カードの写真
使用する対象:幼児、小学生
種類:食育カード

  • お弁当カード箱

料理カード105枚(主食15、主菜30、副菜60)

  • 栄養成分一覧

(補足)4セットあります

18そのまんま料理カード幼児食編

そのまんま料理カード幼児食編の写真
使用する対象:幼児
種類:食育カード

  • 料理カード136枚(主食25枚、主菜40枚、副菜23枚、その他48枚)
  • お子様ランチタイプ用プレートとカトラリーカード5枚
  • ランチョンマット1枚
  • 手引書(レシピ、栄養成分一覧など)

(補足)5セットあります

19そのまんま料理カードちょっぴりごちそう編

そのまんま料理カードちょっぴりごちそう編の写真

  • 使用する対象:幼児、小学生
  • 種類:食育カード
  • 料理カード100枚(主食、主菜、副菜、もう一品各25枚)
  • 料理の栄養成分一覧

(補足)5セットあります

20食育クイズ

食育クイズの写真
使用する対象:幼児、小学生
種類:クイズ
使い方:生育の様子を写真で見ながら、何に育つかを当てるクイズです。

  • 水稲編
  • ミニトマト編
  • とうもろこし編
  • 枝豆編

21食育カルタ

食育カルタの写真
使用する対象:小学生
種類:カルタ
使い方:カルタを通して食を学ぶ、旭教大版食育カルタです。

  • 調理器具・食器編
  • 食事のマナー編
  • 食材編
  • 栄養編
  • 北海道の特産食品や郷土料理編
  • 地域(北海道以外)の特産食品や郷土料理編

22そのまんま料理カード手軽な食事編

そのまんま料理カード手軽な食事編の写真
使用する対象:幼児、小学生
種類:食育カード

  • 料理カード100枚(主食、主菜、副菜、もう一品各25枚)
  • 料理の栄養成分一覧

(補足)4セットあります

23なんの野菜かわかるかな?

なんの写真かわかるかなの媒体写真

使用する対象:幼児、小学生
種類:クイズ

使い方:野菜の切り口の写真を見て、野菜の名前を当てるクイズです。

食育を知る、体験するトップへ

お問い合わせ先

旭川市保健所健康推進課地域健康づくり担当

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-6365
ファクス番号: 0166-26-7733
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)