ひきこもりに関する相談先について

情報発信元 健康推進課

最終更新日 2024年4月17日

ページID 058783

印刷

旭川市保健所の取組

こころの健康相談(予約制)

ひきこもりのご本人やその家族からの相談に、保健師が電話・面接で相談に応じます。精神科医師による相談日もありますので、お問い合わせください。

つむぎ会(ひきこもり親の会)(予約制)

何らかの事情で、6か月以上自宅にひきこもり、家族や特定の人、特定の場所としか接点を持たず、社会参加していない概ね20~40歳代のひきこもり当事者の親を中心とした御家族の集まりです。

同じ悩みをもつ家族が交流することで孤立感を減らし、安心感を得ることや、家族の関わり方について考えることを目的にしています。

日時

開催日一覧
回数 日程 時間

第1回

令和6年 5月13日(月曜日) 午後1時30分から午後3時まで

第2回

7月9日(火曜日)

第3回

9月9日(月曜日)

第4回

調整中
第5回
第6回

※初めて参加される方は、参加の前に保健師との個別相談が必要です。

場所

旭川市総合庁舎4階 会議室4A

ひきこもり家族学習会 ※令和5年度は終了いたしました。

ひきこもり当事者の家族を対象に、参加者がひきこもりになっている方への理解を深め、家族の対応方法について学ぶ機会として開催します。

日時

令和5年12月5日(火曜日)午後2時~午後4時

場所

旭川市障害者福祉センター おぴった 2階 会議室1 (旭川市宮前1条3丁目3番7号)

内容

講話「ひきこもりの理解と家族の対応について~ひきこもり経験者からのメッセージ~」
【講師】

北海道ひきこもり成年相談センター コーディネーター(精神保健福祉士)
居場所「よりどころ」 ピアスタッフ(ひきこもり経験者)

*北海道ひきこもり成年相談センターとは?
⇒公益財団法人北海道精神保健推進協会が、北海道から事業委託を受けて全道のひきこもりに関する第一相談窓口として、相談支援、支援ネットワークの構築、普及啓発などを行っています。

小グループでの交流会

自由な話合い、情報交換

対象

ひきこもり当事者の御家族(定員30名程度)※旭川市及び周辺9町にお住まいの方

申込み

令和5年11月28日(火曜日)までに電話またはFAXでお申込ください。

申込み・お問い合わせ先

旭川市保健所健康推進課こころの健康担当

月曜日~金曜日 午前8時45分~午後5時15分

電話番号 0166-25-6364

FAX 0166-26-7733

旭川市保健所以外の相談先及び当事者会・家族会

旭川市保健所以外の相談先及び当事者会・家族会

名称

活動内容・連絡先

旭川市自立サポートセンター(新しいウインドウが開きます) 旭川市内に居住し、経済的な理由等で生活に困っている方などから相談を受け、 相談者の状態に応じた、 自立に向けての包括的かつ継続的な支援を行う相談機関です。
場所 旭川市総合庁舎5階(旭川市7条通9丁目48番地)
連絡先 電話番号 0166-23-1134
メール相談 jiritsu-support@asahikawa-shakyo.or.jp
あさひかわ若者サポートステーション あさひかわサポステ・プラス(新しいウインドウが開きます)

15歳から49歳までの方とその保護者を対象に、就職・進学・資格獲得など、若者の職業的な自立を支援する相談機関です。

場所 フィール旭川 2階(旭川市1条通8丁目108番地)

連絡先 電話番号 0166-73-9228

子ども・青年・家族を支えあう

旭川そよ風の会

不登校やひきこもり傾向のお子さんや青年に可能なサポートを行ったり、家族が支えあうための交流や学習などを行っています。

日時 毎月第1火曜日午後1時~5時

場所 北星公民館 (旭川市北門町8丁目)

連絡先 電話番号 090-6215-5938(桶谷氏)

年会費 一口 1,000円

旭川当事者会

NAGI

主に在宅で過ごしている20~40歳代くらいの人の交流の場です。

日時

令和6年4月17日(水曜日)午後2時から

令和6年5月15日(水曜日)午後2時から

場所 ときわ市民ホール(旭川市5条通4丁目)

連絡先 電話番号 090-6215-5938(桶谷氏)

旭川市外の相談先及び当事者会・家族会

旭川市外の相談先及び当事者会・家族会

名称

活動内容・連絡先

北海道ひきこもり成年相談センター(新しいウインドウが開きます)

ひきこもりに関する電話、来所、メール相談等を行ってます。

連絡先 札幌市白石区平和通17丁目北1-13

電話番号 011-863-8733

(平日午前9時~正午、午後1時~午後4時)

メール相談 http://www.kokoro-recovery.org

NPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク(新しいウインドウが開きます)

ひきこもり者の支援組織で、ひきこもり経験者による相談活動、自主グループ活動等を行っています。

連絡先 札幌市中央区北4条西26丁目3-2

電話番号 090-3890-7048

(平日午前10時~午後7時)

メール相談 info@letter-post.com

全国ひきこもりKHJ親の会家族会連合会・KHJ北海道 はまなす(新しいウインドウが開きます)

ひきこもりの子をもつ親の会で、札幌市で例会を開催しています。

場所 札幌市中央区北4条西26丁目3番2号

連絡先 電話番号 090-3890-7048

(参考)厚生労働省の主な取組

厚生労働省では、ひきこもりに関する情報がまとめられたひきこもりに支援ポータルサイト「ひきこもりVOICE STATION」が開設されています。

ひきこもりVOICE STATION(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

旭川市保健所健康推進課こころの健康担当

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-6364
ファクス番号: 0166-26-7733
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)