2018年9月の図書館ぶろぐの記事
2018年9月29日 | 図書館ぶろぐ
「おりがみえほん」の最新作ができあがりました!
「おりがみえほん」の最新作ができあがりました!
さて、そんな秋ですが、動物図書館で年に数回発行している、「おりがみえほん」の最新作であり、
記念すべき30作目ができあがりました。
今回は「ととりの村2018 カモのおやこへん」です。
今年の春、「ととりの村」がリニューアルオープンしました。
そんな「ととりの村」の様子と、「ととりの村」にいる4種類のカモの仲間を紹介しています。
動物図書館にお立ち寄りの際には、ぜひ、作ってみてくださいね!
(「おりがみえほん」づくりは、一人1日1冊となっておりますのでご了承ください)
※おりがみえほん
折り方を見ながら、動物の顔などを折り紙で折り、動物図書館オリジナルの台紙に貼ります。
色鉛筆で目や口を描いたり、色を塗れば、あなただけの「おりがみえほん」の完成です。
台紙は、動物の特徴や生態などがわかるようになっています! ※2011年に発行スタート
投稿者/動物図書館 北川裕美子
2018年9月21日 | 図書館ぶろぐ
「旭山動物園だより」&「あさひやまどうぶつえんみにだより」最新号を発行しました!
「旭山動物園だより」&「あさひやまどうぶつえんみにだより」最新号を発行しました!
「旭山動物園だより」と「あさひやまどうぶつえん みに だより」最新号を発行しました!
(栗の木にも実がつき始めています)
ススキに穂がはえてきたり、栗の木に実がつき始めたり、植物はもう秋の様相。
動物たちも、もうそろそろ冬への準備を始める頃ですね。
さて先日、新しい「動物園だより」と「どうぶつえんみにだより」を発行しました。
「動物園だより」では、今年の春から初夏にかけて生まれたヒナたちの現在の様子を特集しています。
だいぶ大きくなりましたが、まだヒナっぽさが残っているので、ぜひ観察しにきてくださいね。
「どうぶつえんみにだより」では、7月に来園した「マヌルネコ」を紹介しています。
見た目は確かにネコなのですが、飼いネコと比べてみると、違うところが多いですよ。
ぜひ、マヌルネコ観察の参考にしてみてくださいね。
投稿者:動物図書館 北川裕美子
旭山動物園だより253号
内容: ヒナたちは親離れの時期をむかえます
「旭山動物園だより」はこちらからダウンロードできます(新しいウインドウが開きます)
あさひやまどうぶつえんみにだより86号
内容:マヌルネコ
「あさひやどうぶつえんみにだより」はこちらのページからダウンロードできます。(新しいウインドウが開きます)
「旭山動物園だより」「あさひやどうぶつえんみにだより」のバックナンバーはこちら(「資料・統計」のページへ)